プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

何の変哲もありませぬが、いたって丈夫な塊根お肉さん♪イドリア 観峰玉(かんぽうぎょく)

3月は良いことあるかしら~♪あってもなくてもまっいいか~(^◇^)

季節の変わり目です。お〇゛んも衰えヒシヒシ感じますが、いくつになっても身体が一番大事です。気にせず無理せずご自愛心かけましょうね~♪自分でご自愛?乗り切ります(^◇^)

■フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)
 (Fouquieria Idria columnaris


塊茎多肉~♪フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) (Fouquieria Idria columnaris) 今年も元気に茂っています♪2014.02.28 
プラ鉢があまりにプラ鉢だったので、家にある古い多肉本のイラストを、コピーして切り抜いて貼り付けただけのリメプラ鉢です♪
楽しい~ッ真似っこしちゃった~(^◇^)



かれこれ5年くらいは家にいると思うのですが、過去の記事を見ますと、そのまんまな鉢に植え替えもせず、隙間に白牡丹の葉をばら撒いて、いつしか葉挿しがコラボして周りを取り囲んでいましたみたいな・・・です。


塊茎多肉~♪フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) (Fouquieria Idria columnaris) 年々幹が太ってきます♪2014.02.28


ただ、秋涼しくなると緑の葉が芽吹きはじめ水やりして、気が付けば翌年初夏に葉が枯れて落葉している。なにせずとも痛まずただ微かに幹が、緑の葉の茂る成長期にきも~ち太くなっている様な気がするけれど、そうでもなさそうな・・・そんなただいてくれるだけの存在ですが、いつしか文句も言わぬマブ逹になってくれています♪

♪そばにいてくれる~だけでいい~♪黙っていてもいいんだよ~♪なんちゃって(ToT)/~~~
古ッ・・・汗ボタリ~





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: イドリア観峰玉かんぽうぎょくFouquieriaIdriacolumnaris

冬型塊茎多肉の目覚め~フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) Fouquieria Idria columnaris ~秋の芽吹き~&お猫ちゃんず!

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)
  Fouquieria Idria columnaris ~秋の芽吹き ←過去の記事

今年7月21日真夏に突入、落葉休眠してからまだ2ヶ月少々です。早くも秋の気配を察知して新葉が芽吹き始めました。9月26日まで日陰で水切りして休ませていた株が、あらまあ!こっそり芽吹いています!

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) Fouquieria Idria columnaris ~秋の芽吹き2011.09.26

そして~あれよあれよ~という間に~10月2日もう新葉がいっぱいです。

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) Fouquieria Idria columnaris ~秋の芽吹き!あっという間に茂りました!2011.10.02 

こうして1年を通し観察してみると成長サイクル新葉の出方、枝の様子など些細でいろいろなことが解かってきました!年間通しての成長過程が観察できなんだかうれしい気分で~す!開花株まで何年かかるのか解かりませんが、今期もチョットづつ大きくなって欲しいです!イェイ。 

■うちちゃんずw朝~8時だよ全員集合♪~

今朝、寒くて?4匹一緒に寝ていました!黒のタコちゃんは一番下のオスです。真ん中のマダラ~ゴマ子ちゃん唯一メス・・・なのに・・・親分レブン茶虎オスと若オスのタコちゃん仲良く一緒に寝ています。ゴマ子がタコを・・・ジト~っ睨んでる~!ゴマ子ちゃんはレブンの女!なのに・・・きゃ~っ><!それともタコちゃんはレブンにゴマすってwゴマ子ちゃんとくっ付きたいのかも~わ~ぁww。背後でチョビくんが・・・振り向いてくれないゴマ子ちゃんを・・・もどかしそ~に見つめていますwああ切ないね~。

家のお猫ちゃんずw~急に涼しくなった10月の朝~珍しく4匹で寝ていました!2011.10.03 

そして全員集合!

家のお猫ちゃんずw~急に涼しくなった10月の朝~5匹これで!全員集合です!2011.10.03 

白ロンゲ~ウニくん(親分になれなかった2番手オスw)登場!この方は唯一メスのゴマ子ちゃんにも相手にされず、2番手に甘んじる人生16年目を歩んでいます。親分レブンも16歳長老なのです!

珍しく5匹勢ぞろいした10月の♪チョビット寒い朝~だよ~♪モ~ニング♪モ~ニング~♪の朝だよ~ぉし~ま~いっ!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: フォークィエライドリアカンポウギョク

遅い休眠入り~フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)Fouquieria Idria columnaris.

●フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)
 Fouquieria Idria columnaris 過去の記事~イドリア 観峰玉(かんぽうぎょく)

あれ~!と思ったらこんなになって・・・枯れて・・・いました!ジ~ットジ~ット目を細めてみたら!金色の枝と銀色の枝が2種類見えました!

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)Fouquieria Idria columnaris.2011.07.19 

金色の枝が昨年秋から伸びた新枝のようです!チョビ~ット生きているような若々しい名残があります!刺のような葉も金色に変色しています。銀色の旧枝には葉の残骸はありません!なんでだしょ~?おっ?なんでだあよ~?なんでだ!なんでだしょ~?いぇい!

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)Fouquieria Idria columnaris.2011.07.19 

秋から新葉が伸びて春まで成長期?う~ん?う~~~ん?冬型塊茎(コーデックス)のはずですが、もう7月も半ばです。落葉完了ちゅ~ことは遅い休眠ちゅう?秋ってもう~チョツトで秋じゃないのーっ!でもない?居心地良かったのかしら?~ww

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)Fouquieria Idria columnaris.2011.07.19 

なんだか幹が一回り大きくなってくれたように思いたい!今日この頃です!カンポウギョクさん~2~3ヶ月ゆっくりしてね~ww早く起きても良いからネ~w水やりしないように木陰の棚に移しま~す!♪また会う日まで~♪

台風6号さんは悪戯にアチコチ走り回り~家の近所は・・・なぜかww忘れてまった様ですwwア~良かったw程良く雨降ってアジサイの葉っぱが生き生きしてくれています!潤いと一時の涼しさをありがとーおしまいですw



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コーデックス観峰玉

見て見て見て~ッ!葉が刺になるんだよ~!観峰玉(カンポウギョク)(Fouquieria Idria columnaris)その後~

フォークィエリア科 イドリア属 観峰玉(カンポウギョク)
 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)


台風のセイでベランダ多肉達はびしょ濡れ~あ゛~。少し薄日が差したので1階ビニールハウスを見に行くと、アラアラ~マダマダ元気そうなカンポウギョクさんがいましたよ!一時気温30度くらいの暑い日には、そろそろ落葉始まるのかなぁと思いましたが、曇り空の20度前後の良い気候にご機嫌みたいです。新枝を出して元気に茂っています!

フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)2011.05.29 


旧枝はシルバー灰色ですが、新枝は赤茶色に葉のような刺のような部分が色付いています!これ新たな発見なんです!昨年芽だし(葉出し)の頃は旧枝に緑の葉が吹き始め旧枝がせっせと緑になったと思っていました。暫くして新枝も出ていたのでしょうが良く見ていないので気が付かず!あら~!よ~く見たら新枝には刺が無いじゃありませんか!ね~無いでしょ! ↓


フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)2011.05.29 


↑見て見て見て~~~ぇ!ww何これ?新枝の刺かしら!?と見て思ったら!!なんと先が葉じゃないですか!!葉っぱですよ!刺の先端が葉っぱ!うひ~っww不思議発見ですw!。


フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)2011.05.29 

そんでもって他の枝と比べてみると~あらあら~やっぱっちん!新枝の葉は刺になるみたいですよ!そんな感じに見えるでしょ!ねっ!ねっ!見えるよね~wwオ~イェイww

フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)2011.05.29 

前回1月にレポした頃より枝葉とも茂っていますよ~。元気です!そして解かりづらいですが、新枝は赤みのある若い枝を出すんです。そして新しく生えた葉が来年は刺となり枝として残るみたいですww。↓まだ成長点が緑色です、今年は1cmくらい高く伸びたかしら?と気長なカンポウギョクさんの成長記はまだまだ暫く続きます。葉が出たよ!枯れたよ!を繰り返すだけですが、まあいっか~ww

フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス(Fouquieria Idria columnaris)2011.05.29 

フォークィエリア科のフォークィエリア属の品種は赤い花が咲くらしいのですが、フォークィエリア科のイドリア属のカンポウギョクの花は黄色らしいのです!本来は巨木で高さ25m、幹は径90cmにもなるようで、私が生きている間は・・・やはり花は見られないのかしら?・・・それとも根土がいっぱいになったら~意外と小さくても花咲いてくれるのかしらw?人生まだまだ長い予定なので観察しちゃいますよ~いぇいいぇい~w梅雨に入ったばかり!まだまだ元気なカンポウギョクさんレポでした!おしまいです。
 
注:科名属名カタカナ読みが・・・フォークィエラ?フォークィエリア微妙なのでFouquieriaということでお願い致しま~す!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉) Fouquieria Idria columnaris.

●フォークィエラ科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉・観峰玉)
Fouquieria Idria columnaris. フォークィエラ科 イドリア属 コルンナリス

フォークィエラ科 フォークィエラ属、一属一種フォークィエラ属に似ているよ
うですが、観峰玉はイドリア属らしいです。
イドリア属は冷涼気候が生育期らしく、秋から緑の葉が出始め梅雨期過ぎた頃から
落葉し休眠します。真夏は断水、鉢から抜いて転がして置いても大丈夫w夏の水や
りしない様に注意です。まるで葉が無い時期に入手したので(夏休眠中)何がなん
だか~解らず、暫く放置して、弱る前に植えるだけ植えておきましょうと多肉の土
(普通の培養土2に鹿沼土1&赤玉1&薫炭チョット混ぜて)に入れて水やりはせ
ずまた放置・・・そして夏が終わる頃~近年遅い?9月後半アレッ??と見たら
緑葉が~ちょろちょろ新芽が吹き始め~コレをサインに水やり開始wwです。

調べてみるとかなり大きい株にならないと花が咲かないようなので・・・
とても地味?気分ですが、新葉の芽吹がなんとなく秋のお知らせをしてくれる良い
感じです。きっと~私が生きてるあいだも・・・花は咲かなさそ~><ははは~
マッ仕方ないですね!
チレコドンなどと一緒に行動扱うと良いのでは~万物想(バンブツソウ)などww

フーキエリア科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉.・観峰玉)  Fouquieria Idria columnaris.


見た目は・・・普通の木ですwチョット膨らんでいる塊茎直径3.5cmくらいw
枝にはカナボウノキ科 アローデイア・ディディエレアみたく長痛刺がバシバシ
生えていています。・・・何気なく持つと・・・かなり痛いです><

フーキエリア科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉.・観峰玉)  Fouquieria Idria columnaris.


塊茎の頂芽から新枝が出て枝数が増えて行くみたいですw放射線状に。
葉は、お茶の葉みたく少し光沢があり厚みは無いけれど固めの葉です。?

フーキエリア科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉.・観峰玉)  Fouquieria Idria columnaris.


オリーブの葉の小型版!のような葉?ww鋭く長い刺・・・危ないですww
この鉢の横を通ったら~枝が袖に引っかかって鉢から~ズボ抜け~
よくある話ですwwひひ~あっちゃ~><また!抜けちゃッタ~・・

フーキエリア科 イドリア属  カンポウギョク(観宝玉.・観峰玉)  Fouquieria Idria columnaris.


昨年から枝が随分伸びたように思います!刺があるので枝と枝を交差すると
中心に枝がまとまるのですが・・・枝交差しないで育てると・・・幅取りすぎ~です。
上に広がると置き場ありませんよね~棚もひらけてないと置けないしっ。

・・・あまりファンがいなさそうなのでww私が面倒看ま~すww
春まで枝を伸ばしていっぱい太ってね~ww

pm8:00 今日も寒かったです。強風予想は家の前には来なかった!イェイww

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示