プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)齧られながら・・・美しく咲く~♬

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪

今月初め、ふと見ると、蕾が上がり始めているのに、あらららら~(>_<)、何かに食われて桃尻バディーが・・・実割れた様ではなく、食われたように・・・コンナンえぐれていました。そのまま放置して、成長期なので水やりもしておっと!その前に、ナメキールを周辺にとりあえずバラまいて日々見つめていると、何もなかったかのようにキレイに2花とも咲きました。

ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪2017.11.09 ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthus wilmotinus)開花♪2017.11.09  

去年の夏の終わりころ、ヤフオクで2球一緒にゲッチュ!それもうれしいエコプライスでした。♪
何度も思い返しますが、今年の夏越は意外と楽で、玉型メセンたちが、焼け死んだり、いきなり溶けたりが少なく済んでいた気がします。その他(葉物、玉型)メセン、アロイノプシス、チタノプシス、ギバエウム、アルギロデルマ、リトープスなども、用土が乾いていたら、夕方、水やりしてきました。ひどい猛暑でなかったから大丈夫だったのかも・・・と思わないでもない感じです。

この花も何日(3~4日)も咲き続けるので、何度もコショコショしますが、まだ咲いています。来年自家実生用にちゃんとタネができるかどうかも、見届けます\(^o^)/♪

楽しい~ッ\(^o^)/♪


★今朝の最低気温12.6℃ 朝曇り ★昨日の最高気温16.5℃

 

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディンテランタス・幻玉(ゲンギョク)(Dinteranthuswilmotinus)

♪結んで~開いて~♪種鞘弾けて・・・結んで~♪また開いて種鞘閉じて~そのタネ何処へ~高度玉型メセンの種鞘&休眠前夜!

1日中降りそうで降らない鈍曇りでしょうか?それとも午後から~さみだれ~ザーザーでしょうか・・・涼しくこれ以上気温上がってくれない方が良いです!25℃以下でなんとか5月、心地良くいて欲しいです。

ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum
昨年の記事・開花の様子 

ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)降りそうで降らない雨にカリカリ~もう1度水やりしたい?かも2012.04.22 


ぎりぎり成長期、5月涼しい日がまだあります。もう1回くらい水やりしたい・・・棚下はカリカリなのでわざわざ水やりしました。すると見る見る種鞘が開いて弾け「え~っ!種?どこかへ飛んで?行っちゃったの~(´ヘ`;)」です・・・ 


ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)種鞘が・・・開いて弾けて・・・2012.04.29 


いよいよ高度玉型メセンたちの休眠前夜が近づいてきました。毎年厳しい暑さに扇風機廻しっぱなしのジメジメした日本の梅雨から、なぜか沖縄県よりも暑熱い関東の夏を乗り切らねばなりません!



ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)種鞘が・・・開いて弾けて・・・2012.04.29


上と右鉢の上の玉に種ができていたようです。その他は花柄残骸だけで種にはならなかったみたいです。開いた種鞘覗いて見ても種らしき物体は・・・見当たらず・・・鉢内に飛んだのでしょうか?何処へ行ったの~種~タネ~ちゃ~ん!あ゛~ 
 
4月29日の水やり後、翌日30日鈍曇りの中見に行くとアラまあ~!タネ鞘?閉じてます!閉じてます!


ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)種鞘が・・・開いて弾けて~翌日?え~っ?閉じてます!2012.04.30 


昨年咲いた花をコショコショ後できた種なので今年の秋に蒔けばいいのかしら・・・と思っていました。1年くらい寝かすものかと・・・思っていたのですが・・・見事に水やり後種鞘がパ~ッと開いているなんて・・・貴重なタネが~タネが~あああ~。右下の鉢の2時位置にも黒い種鞘が・・・これは帝玉?ドナタネ?ドナタネ?高度玉型メセンに間違いないのですが・・・様子を見たいと思います・・・。
 
・・・ちょびっと後悔・・・水やり過ぎ?いえいえ!5月前半までは大丈夫なハズ~ハズなので~す!









テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディンテランサス奇鳳玉Dintheranthusmicrosperum高度玉型メセン種鞘

おやつの時間!午後3時咲き!玉型メセン&葉物花メセン~黄色い花盛り~♪(ディンテランサス・コノフィツム・シュワンテシア・フォーカリア)

午後3時おやつの時間を過ぎw~日が翳ってくると、ぱ~っぱ~っぴゃ~っと開きます!

ディンテランサス前回記事~14日蕾でした。まだ咲かないわよね~wなんて思っていたら、あらあら~もう咲いちゃってました!見逃さなくてふ~ぅ良かったです!

ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus~開花しました!2011.11.17
 

濃黄色w山吹色wなんとなく横に潰れたような楕円形花です!リトープスにも楕円形花見かけますが似ています!

ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus~あっという間に開花しました!2011.11.17 

この後どうなるのでしょ?花は1回だけ?なのかしら~もう3度くらい春まで蕾が上がってくれたら~面白いのに~ww観察してみま~す!



コノフィツム前回はポチポチしか咲いていませんでした。半分くらい同時に咲き始めました。球体が隠れるほどの群開花を見てみたいのですが、なかなかそうも行きません><

コノフィツム オビゲルム(Conophytum meyeri 'ovigerum)2011.11.17 

花筒が短く球体に密着し咲いていますw花筒が長い品種よりも短い方がなんとなく好き~wです。今年の脱皮成果は上々w1袋を破り2球ペア!たくさん増えました!球体もコロコロ元気です!

コノフィツム オビゲルム(Conophytum meyeri 'ovigerum)花筒が短く球体に密着して開花w2011.11.17 




シュワンテシア不明種~白い肌、太い肉厚葉で美しい葉物花メセンです。大群生してくれたなら白い陶器肌の置物みたいでしょうねwあら~?よ~く見ると花が変形?潰れて横に広がっています!チョット珍しくないですか?珍しいでしょ?

葉物花メセン シュワンテシア不明種(Schwantesia sp?)~変り花2011.11.17 

花びらも細く薄いです。咲き初めなのに花びら先端が濃い黄色です。シュワンテシアで濃オレンジと黄色が混ざったような花を咲かせるユウコウギョク(融香玉)というのががありますが・・・花びらが・・・ちょっと違います!

葉物花メセン シュワンテシア不明種(Schwantesia sp?)~変り花2011.11.17セッカ気味? 

あら~?もしや?陶器のような白い葉はヘレアンタス(Herreanthus)でしょうか?花びらの細さ加減もヘレアンタス!かもめ~wあ゛~不明です。
 



最後に!★フォーカリア!とても丈夫で春秋良く育ち花芽をたくさん着けますが・・・イッキに群開くしてくれません><わたし花芽を発見すると水やりしてしまうから・・・いけないのでしょうか?水やりなんてしなくとも、あらまあ~気が付くと午後3時頃いっせいに全開花しています!お天気が悪過ぎても開き難く、晴れていても午後翳ってから開花する習性が花メセン、葉物メセンに・・・なんとな~くある感じがします。

葉物メセン?フォーカリア(Faucaria)黄色花いろいろ~2011.11.17
 

まだ開花してない株もあります。白花?雪波かしら~w
 
葉物メセン フォーカリア(Faucaria)大輪黄色花いろいろ~2011.11.17 

フォーカリア 三角形の肉厚葉を重ね、葉縁はギザギザ~竜骨~縁なし~などなど変種がさまざまあるようです。どちらかというと黄花が多く、雪波が白い花を咲かせる品種です。花びらも様々~細め、太め、良く観察すると密な花、隙間の多い花びら、~変化に富んでいます!

黄色花盛り~って・・・ホント!いいものですね~♪縁起良いデ~ス!おしまい。
 

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディンテランサスコノフィツムシュワンテシアヘレアンタスフォーカリア

伸びた~ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus の植え替え~!

★生きているだけだった、ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus が花芽をあげました!間延びしてリトープスみたいなので、エ~イッ!植え替えます!

長く伸びたのに花芽が出てきました!ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus 2011.11,08 

↓抜いたらこんな感じです。どう思いますか?この感じ?ww丸くもないし・・・割れすぎてやいませんか!当たらず触らずで4年目です><今年初めて花芽をあげました。うれし~っww・・・咲くのは良いのですが・・・交配相手が・・・おりませぬ。奇鳳玉とこちょこしょしても・・・でしょ~か?それとも1株で種できるのでしょうか?わけない・・・?

抜いたらこんな感じでした~長~い><ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus 2011.11.08 

↑抜いたら茎が木質化しています。本当は分頭して増えていくらしいのですが・・・脇から分頭するのか脱皮しながらついでにもう1ケでてくるのやら・・・リトープスみたく・・・中から2ケ~出てきたら!コレにもお年玉あげちゃおうかしら~wwなんちゃって~wwこれ大きいのです!極普通のピンセットの半分以上の大きさ!縦長で重いのです。

玉型メセンバット・・・いろいろいます。2011.10.21 

↑チョット陽射しの弱い2段目棚なので・・・ヒョロ徒長気味と思います。下から2列目一番右側にいますよ!ロンギフォリム?も同居中でした!↓真上から見るとアルギロテルマ~金鈴(キンレイ)みいたい~です。青くはありませんが~青磁か白磁のツルツル肌です!

花芽と切れ込みの広がり具合はこんな感じですw徒長気味~ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus   2011.11.08 

茎を切って挿し木に・・・勇気が~勇気が・・・足りません!かもめはかもめ~♪あきらめました~♪培養土、茎の下まで入れ根土に球体があまり埋まらないよう球体の部分は軽石で支えていま~す。もう少し埋め込んで球体が丸く見えるようにしたかったのですが・・・軽石でも水やり時痛むことが多いのでこんな感じで深植えせず植え替えました!


植え替え完了!球体が長いので茎の上は軽石で支えています!ディンテランサス 幻玉(げんぎょく)Dintheranthus wilmotianus   2011.11.08 

同時に2球4~5年前に入手して1球はその年に・・・さようなら~だったような気がします><放置して気が付かないで水やりされない方が・・・生き残るのかも・・・しれません!花が咲いたら~12月ですかね?またレポしま~す!・・・植え帰したらさようなら~って!意外と多くないですか?わ~っ!お願い腐らないでくださいませ~!おしまいです。


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディンテランサス幻玉Dintheranthuswilmotianus

昨日の続きーッ!咲きました!ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)

やっと!午後~開花です!~前回記事
ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)

ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)2011.11.04~3:00pm開花w 

午前中開かず、お昼も開かず、日陰がいけないのかしら?と思い、ほど良く日の当たる場所へ移動して置きました。お昼ご飯2:00pmごろ食べ終えて未だ開かず、さえぎる日差しのない日当たりにもう一度移動して洗濯物などたたんで、今日も咲かないのかシラ~残念だば~><と思いきや!

ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)2011.11.04~3:00pm開花w 


3:00pmなんだか開いてきましたよ!きれいに開きませんが開き始めたのでパシャリ!そうこう他のメセン写真も撮りつつ眺めていたら、帝玉の花もゆっくり開いて咲き始めました!メセンの花って午後3時に開花時計が「ボ~ンボ~ンボ~ン」と鳴り響き全開モードになる種が多い感じするするする~のです。

ディンテランサス 奇鳳玉(きほうぎょく)(Dintheranthus microsperum)2011.11.04~3:00pm開花w 

3球のうち2球咲いていたので、こしょこしょ~しておきました。種できるかしら~ん♪
・・・なんだか球体アップで見ると・・・もしや?妖玉(ようぎょく)(Dintheranthus puberulus)それとも幻玉(げんぎょく)(Dintheranthus wilmotianus)?ツブツブと肌の色が・・・ちょっと違うような~アヒ~><感じです。
とにかく咲いてうれしいな♪~イェ~イwおしまいです。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 奇鳳玉帝玉妖玉幻玉ディンテランサス

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示