-
アリオカルプス Ariocarpus 岩牡丹系 玉牡丹系 亀甲牡丹系交雑種 雑草お掃除♪
アリオカルプス Ariocarpus 岩牡丹系 玉牡丹系 亀甲牡丹系交雑種 2016年夏ヤフオク入手のキリン団扇接ぎ下し株でした。7年経過して立派に育っています。毎年いつも雑草まみれ~抜いてキレイにしました\(^o^)/♪。2017.08.11 まだ小さい苗の記事↓キリン団扇接ぎ下し、たぶん三角牡丹系交配種?その後の姿&奇想丸2番花\(^o^)/♪気が付けば~もう9月も後半~♪。どこか遊びに~行きたい~なのに~愛車がまだ~帰って来てよ~代...
-
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ苗①しか残っていません( 一一)追記です。
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ木苗① 2021.05.05 から2年4ヶ月も経過姿、これしか生き残らずダメ~。②は枯れてしまいました。→前回記事裏側は身割れししたまま~( 一一)。今年、8月2日植え替えして、午前中しか日の当たらない軒下に置いています。これから大きくなるのでしょうか?。それとも、台木が活き生きしていないので・・どうなるの~?観察します( ̄▽ ̄)。陽射し強い、残暑厳しい日中でした。穴あけ...
-
アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂ 実生苗の成長が早い!追記ですよ~
アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、2023.07.17 採取当日、種まきしました。2ヶ月弱経過姿。かなり成長、らし~く変化しています♪。今年8月15日の様子はこちら→追記です♪アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、猛暑の危うい種取り蒔き後、一ヶ月弱経過姿 細かい画像を拡大して見ると~ちょっと白肌ランポウに刺があるようです♪。今秋、残暑が落ち着けば、冬までにもっと成長しそうです。どんな姿ができるのでしょう♪開花する...
-
団扇サボテン 単刺団扇 銀世界 金武扇 夜の風景♪
オプンチア ウルガリス 単刺団扇 Opuntia vulgaris 米南部~メキシコ原産地のようです。夜の庭♪。現在地に転居していよいよ9年が過ぎました。翌2015年春から8年地植え(放置しただけよ~)にすると、高さ2.5mほどの木になっています♪。昨年、根際に近い下茎節を全て刈り取ると、いい感じの幹が出てきました♪。オプンチア レウコトリカ 団扇サボテン 銀世界 Opuntia leucotricha 左。金武扇 Opuntia dillenii 右 夜の庭♪&アガ...
-
団扇サボテン 大丸盆 Opuntia robusta 地植えコーナー( ̄▽ ̄)
団扇サボテン 大丸盆 Opuntia robusta メキシコ原産地のようです。放置で勝手に根付く地植えコーナー。大分整理しました。観察しますと、西向きに生え、よそ様の敷地にはびこる前に向きを変えないと大変なことになります。抜くにも痛すぎて重すぎて・・・どうしたらいいの?。花付は良くはないと思います。手前は、斑入り葉ダルマキク、鉢ごと地面に植えこむとモリモリ茂り、今秋の淡紫開花が楽しみです。細切れ挿し木しておくと1...