-
多肉植物 サボテン 観葉植物 2023年冬期 防寒対策①
多肉植物 サボテン 観葉植物 2023年冬期 防寒対策① 屋外アイアンラックに農ビニールかけしました。アイアンラックの大きさは、高さ180×幅120×奥行45cm。農ビニール幅2m厚さ0.1mm。4mビニール カット、上からたすき掛け、25mmパッカーで開放しやすく留めています。東側、家建物軒下で暴風にも何とか耐え、霜に当たりにくい置き場です。まあまあ耐寒性のある多肉は断水しながらこの環境で冬越しできています。野良三毛子ちゃ...
-
植物記事を書いていると、追記の上塗りの上書きはどうなるの~?
例えば、エキノケレウスの自家採取種子、実生が、2020年7月でした。種子採取前からの記事、開花、種子採取、実生、経過記事、3年経過する間に、新しく書いていました。同じ題材記事か多くなり過ぎています。追記を始めましたが、さらに上書き追記すると、ややこしいのよ~( ̄▽ ̄)。どうしようかな~絶賛考えちゅ~。...
-
早くも!追記~ドメイン元に戻りました\(^o^)/。ま~さ~か~!有料ドメイン失効?慌てて復活?
追記~続きを読むにあります。ドメイン元に戻りました\(^o^)/。ま~さ~か~!有料ドメイン失効?慌てて復活?ドラゴンフルーツ赤肉 Hylocereus costariensis/ polyrhizus 蕾が、かな~り大きくなっています♪。このブログのドメイン?(有料) https://takoyashiki.jp が7月31日失効していたようで~す( 一一)。だって、知らなかったんだも~ン回復他、手続きしましたが、数時間か数日で元に戻るハズですが、よくわかりまヘ~...
-
無暖房部屋で防寒中~多肉観葉植物いろいろ~♪ジャンボキルタンサス 赤花マユハケオモト、リプサリス、などなど
無暖房部屋で防寒中の多肉観葉植物いろいろ~ジャンボキルタンサス、赤花マユハケオモト、リプサリス、シンニンギア、プレクトランサス、紐サボテン、月下美人など。大寒波25日前に取り込みした植物はアイアンラックに入っていまヘン。大丈夫~ダイジョビ~。もう一つアイアンラックが欲しひ~置き場が足りてな~い~( ̄▽ ̄)。ラックに入れて場所変えしないと日当たり悪いです。下段、バニラ プラニフォリア Vanilla planifolia ...
-
2023年1月26日 大寒波2日目 凍結被害は続くよ~どこまでも~ひぃ~( ̄▽ ̄)作り直し、やり直し~・・・
2023年1月26日 大寒波2日目 凍結被害 。メダカ水槽発泡スチロール 、昨日も、60度お湯で溶かしたにもかかわらず、またしても厚氷が張っています( 一一)。もう石で何度か叩かないと割れまヘ~ン!手乗り蓮 休眠中 バケツ、ここも昨日お湯で溶かしたにもかかわらず、酷い厚氷が張っています( 一一)。もう怖い寒さ~今朝の最低気温は、マイナス2.9度でした。昨日マイナス4.2度な場所がマイナス2.9度でした。記録してい...