-
細ギザ葉カランコエ 赤ピンク花♪ Kalanchoe X Kewensis (K.flamonea X K.bentii)
カランコエ キューエンシス 赤ピンク花 Kalanchoe X Kewensis (K.flamonea X K.bentii) 。昨年12月から室内無加温窓際で冬越ました。棚下で日当たりが悪くかなり花首が長く徒長していると思っていましたが、葉色形はそれほど伸びていない感じです。ピンクのような赤のような~案外長い筒花です♪。支柱を立てないとシャキ~ンとしません。日照不足中にできた花芽。銅色細葉で切れ込み一部ギザギザ部分もあります♪。冬紅葉(黄色...
-
肉らしくな~い♪キレイな多肉花♪クライミングセネシオ&八重咲ウエンディー
セネシオ マクログロッサス(黄色花)左。カランコエ 八重咲ウエンディー サニーデイ(右)。屋外無加温、簡易ビニールハウス内で断水気味に管理して冬越しできました。気温が上がり水やり続けるとどちらも5月開花しています。八重咲ウエンディーの花は下から見るとかなり美豪華なベル八重咲♪なんてキレイでカワイイのでしょう♬。斑入り葉が、いつしかふ抜けました~( ̄▽ ̄)。どらももっと葉シゲシゲ花芽いっぱい満開花に育てたい...
-
非耐寒多肉植物などの屋外防寒場所、こんなところは凍らな~いんだから~♪
カランコエ ブロスフェルディアナ ヴァリエガタ トリカラー(Kalanchoe blossfeldiana variegata ticolor)。寒さに弱く霜に当てると葉が凍り痛んでしまったりします。(カランコエ ポエール)簡易ビニールハウスの花台下のスペースに11月後半頃から入れて置くと、今時期、短日13時間(日没時間)に1~2ヶ月合うと花芽ができるカランコエです。↓こんなところ~♪12月半ばサイド(側面)ビニールを掛けさらに防寒~カランコ...
-
黒兎耳に花芽来てるらら~♪真冬の多肉植物寄せ植えなどなど~
カランコエ 黒兎耳(Kalanchoe tomentosa)白〇部分に、花芽が上がっています♪。他、多肉植物いろいろ~セダム 銘月(黄色)、クラッスラ洛東(真っ赤)、セネシオ ヤコブセニー(淡紫)など。最近、マイナス気温になかなか水やりできずいます。閉じてある簡易ビニールハウスを覗くと、水切れたまま置き去りの多肉植物がいっぱいで~す。未だに確かな開花を見た記憶がなひぃ~黒兎耳ちゃんです。室内に取り込み暖かくした方が開花す...
-
どうして咲かないの?これを咲かせたい~♪
カランコエ・江戸紫(Kalanchoe marmorata)。永年、育てているのですが、なぜか勝手に、全然花芽ができません。今年は地植えにして肥培して、年末、花芽が来るように育てたいと思います。~なんか毎年言ってる気がする~ひぃ~白くて長い筒状の結構大きな花が咲くらしいです。ああ~生で見たひぃ~♪今日から、こんな感じで、かなり短く続けま~す(*^_^*)。...