-
パキポディウム ロスラーツム Pachypodium rosulatum あなたはそんなに太れない?
パキポディウム ロスラーツム Pachypodium rosulatum マダガスカル南西部原産地、自生地は標高1000m前後のようです。開花中~♪。後ろに咲くのは、パキポディウム サキュレンタム、左花の方が大きくややピンク花、個体差があるようで、右は小白花。交配したら種子が採れるならしなきゃ~早く~ぅ( ̄▽ ̄)。。柱サボテン 袖ヶ浦 高さ40cmで花芽ができ、淡ピンク花でした。多分エキノプシス交配種。午後9時過ぎが全開花のよう...
-
パキポディウム サキュレンタム Pachypodium succulentum 開花し始め~♪
パキポディウム サキュレンタム Pachypodium succulentum マダガスカル原産地のようです。開花し始め~蕾もたくさんです♪。他,、パキポディウム ロスラツムにも花芽が見えます。刺でイガイガ ラメリー、全て土増し、殺虫剤、肥料も入れ植え替えしました。野良三毛子ちゃん♪遮光ネットを張った温室内日陰で、うとうと~ちゅ~♪今朝の最低気温は17度台でした。今日は花台にしているアイアンラック棚にポリカ波板を取り付けまし...
-
パキポディウム ロスラツム Pachypodium rosulatum マダガスカル南西部原産地、開花ちゅ~♪冬期は室内無暖房部屋に取り込み冬越しています。4月下旬屋外簡易ビニールハウスに出して今頃開花しています。冬室内でも葉が落葉していなかったので、40度くらいの希釈液肥温水を1ヶ月に1~2度湿らす程度に与えていました。花芽が一か所で、どうして他花芽にならないのでしょう気になります。これからでしょうか~。花が大きく数も...
-
もう遮光!
5月半ばで7月中旬の気温と日差しが強いので早めに遮光ネットを張りました。2020.05.13日コノフィツム、暑さと陽射しに休眠入り始めています。パキポディウム・ロスラツム、室内で花芽を上げ屋外木陰で開花中~暗くなっても閉じない花のようです。2020.05.14団扇サボテン・白桃扇、まだ小さいのに花芽ができていた株を見つけ思わず購入してしまいました。来年も咲くのかしら~♪我が家の愛猫イズコちゃん、屋外日光浴中~♪人目を盗...
-
深い二股の闇の奥にどす黒い・・・にゃやみ・・
パキポディウム・SP実は、昨年から今年の冬に屋外簡易ビニールハウスに置き去りにしてしまいました。3月頃、幹の下がなんとなく濃灰色かかり、おかしいと思い触って押してみますと、ふにょり幹が柔らかくなっていました。は~、やってしまった(ToT)ダメ~と思いながら腐りをえぐり取り、プレハブ小屋に放置しておきました。後、さあ片付けようかと放置バットをみますと、あらまあ~葉が生えています♪↑取り敢えず用土の上に置いて...