-
追記~ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗①②③ 2023年 猛暑を越えて3ヶ月経過
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗① 脱皮を終えて夏休眠期、猛暑に突入、まだまだ30度超えの9月をどうにか生きています。② ③リトープス Lithops 自家採取種子実生 2020.09.21苗(赤茶、緑タイプ) 6月半ばから3ヶ月経過こんな姿でジリ貧です( ̄▽ ̄)。今日の夕方5時過ぎから、気温がやや下がり強風が吹いています。リトープス、コノフィツム、その他、肉厚葉物メセンすべてに水やりしました。まだ、...
-
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗①②③、実生苗脱皮中から1ヶ月半経過・・・
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗① ほとんど脱皮し終えましたが、まだ最中な苗もあります。脱皮終えた苗には、今日、水やり軽くしました。腐り枯れた苗もいくつも見えます( 一一)。前回記事、5月1日、脱皮中から、もう1ケ月半経過しています。②腐り枯れた苗はやや少ないですが、3粒が1粒と2粒が1粒片方ダメな苗が見えます( 一一)。③同じように枯れた苗がまま見えます( 一一)。脱皮最中、苗もま...
-
リトープス Lithops は、まだまだ脱皮ちゅ~
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗① 4月に入り半ばから脱皮が始まり、期間中、水やり少なくしています。脱皮を終えたり、まだ最中な苗があります。脱皮が始まっていない苗にはたまに水やりピンポイントでしています。いっこうに脱皮の始まらない苗も見当たります。もどかしい~②まだ途中ちゅ~③う~ん、じれった~いジレッタ~イリトープス Lithops 自家採取種子実生 2020.09.21苗(赤茶、緑タイプ...
-
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗①②③脱皮経過最中
ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗① 今年2月に植え替えました。3月半ばから脱皮が始まっています。脱皮から1ヶ月経過.。割れて脱皮最中の苗には水やりしないでいます。脱皮が始まっていない苗には、ピンポイントで水やり続けています。左の湿った用土は、昨年こぼれ種発芽していた小苗です。小苗には水やりしています。ホムセン入手のリトープス2015~17入手の生き残り苗② ほとんど脱皮最中。ホムセン入手のリト...
-
リトープス自家採取種子実生苗(赤茶、緑タイプ)上手く育っていないような・・・ひぃ~
リトープス自家採取種子実生苗 2020.09.21 赤茶、緑タイプ、2023.01.13 植え替えしました。よ~く見ると脱皮が始まったりしています。小苗なので脱皮中でも水やりしています。水やりすると大きく膨らむ感じです。いい感じに育っている部分もままありま~す。赤タイプ思ったより大きくもなっていないような、溶けている部分もあるような~( 一一) 緑タイプ同じ用土で植え替えていますが、大きさもまちまち~( ̄▽ ̄)。三毛富士子...