プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

リメ缶の寄せ植えがしょぼくれてきたので、いっぱい吊るして誤魔化してみた・・・(ToT)

また、かな~~~りな暴風です・・・。

吊るしたリメ缶・・・飛んで飛んで飛んで~飛んで~ひっくり返ってバラバラに~いなる~ぅ~っ(ToT)/~~~♪

■自作リメ缶(モンプチ小缶)に寄せ植えしていた多肉が、一個一個ではみすぼらしくて、しょぼくれていたので、あるのを集めてまとめて吊るして飾って誤魔化してみました\(^o^)/

多肉オブジェ♪リメ缶をたくさん吊るして空間を楽しむ\(^o^)/2016.02.18 多肉オブジェ♪しょぼくれた寄せ植えをたくさん吊るしてカモフラージュ\(^o^)/2016.02.18 多肉オブジェ♪吊るして立体感を楽しみます\(^o^)/2016.02.18 多肉オブジェ♪横から見るとリメ缶を横に倒して多肉が良く見えます\(^o^)/2016.02.18

姫秀麗と紅稚児はそれなりに茂って見られますが、他の寄せ植えは、どう見ても、しょぼくれちゃってへなちょこです。野ざらしで1年くらい経ても生き残り、根が張り土が崩れないしょぼくれ寄せ植えなら、逆さにひっくり返しても落っこちたとしても大丈夫♪

今日の春はもう何番?暴風とともに四季が廻るのもイイですね~\(^o^)/




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: リメ缶多肉寄せ植えミニチュア多肉空間に吊るす

暴風被害で飛んだ簡易ビニールハウスの補修&年末!多肉オブジェのありの~ままの~姿見せるのよ~(ToT)/~~~

暴風がおさまるとなんとも穏やかな12月です♪

爆弾低気圧の暴風に、飛んでしまったビニールハウスを補修しました。何度め~( 一一)。前回の折れた残骸もとってあるので、何とか接ぎ剥いでアーチを再現して、元通りの様に組み立て直しました。簡易なパイプ支柱なので接ぐ両部分は、金槌でやや平らに潰して針金でぐるぐる巻いてヅレないように何とか繋ぎ、布ガムテープで接ぎ部分をぐるぐる巻いてビニールが破けないようにもしました。

簡易ビニールハウスのつぎはぎ補修(暴風被害)2015.12.05


それと花台にしているアイアンラックの幅が、黒多肉バッドの幅よりせまく、置く勝手が悪かったので、余裕を持たせアーチ足を広げて幅を広くしました。何度か補修していると、アイアンラックに強引にパイプフレームを留めようとするより、アーチ足の長さを接いで地面に挿しこむ長さを十分確保するほうが抜ける心配が減る様な気がします。さらに黒ベルトでアイアンラックの最下部の柱に抑え紐(黒タイ)をしっかり結び今度こそフレームが飛ばないようにしておきました。

また折れたり痛んだなら、ぼちぼち補修して適当になおして使えなくなるまで使おう~♪いぇ~い(~_~)な~んて何とか戻した出たとこ勝負補修です♪これで^いいの~♪どうせ~また壊れるし~♪


■今まで作った多肉オブジェの年末の現状・・・

できたての頃は見た目良く活き活きしていた多肉オブジェですが、放置しているとこんなになります(ToT)/~~~

多肉オブジェいろいろ・・・の年末の現状・・・スカスカのしょぼしょぼ~( 一一)2015.12.06 


ヘゴ付けは生き残りが張りついて、味?へんな?味が出てる気もしないでもない様な・・・。その他のミニカーのセダムなどは猛暑に枯れ果てたまま、サキュレント姉妹も多肉ドレスは着替えさせてもらえずズタボロです(ToT)/~~~

ぼちぼし水やりもしながら固まる土を練り足して補修しなくっアッチャ~・・・

そのうちヤリマ~~~ス!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 簡易ビニールハウスの補修多肉オブジェ

連なる!多肉ミニカー♪サボテンダートを爆走ラリーちゅ~(^o^)

♪こんなことして遊んじゃってま~す\(^o^)/

久々に100均ショップでお子様用ミニカーが目にとまり、プラスチック製なので穴開け加工しやすそうかも~♪と思いたち、お持ち帰りしました♪・・・どうしましょ~?そういえばハンダゴテがある~溶かして穴あけ簡単にできるかも~(^-^)やってみました♪

1004均ショップのおもちゃのミニカー♪ハンダゴテで穴を開けて用土よ入れて多肉を植えます♪2015.03.15 おもちゃのミニカーに固まる用土で多肉を植え込みます♪2015.03.15  

ミニカーの窓、フロント、リア部分をハンダゴテで焼き溶かし穴を開け、多肉を植え込む用土を入れる部分を作りました♪プラスチック製なので簡単に溶けて、用土入れ穴あけテキトーにできました。固まる用土を詰め込み細かいセダムなど植え込んでみました♪


多肉ミニカーサボテンダートを爆走ちゅ~(^-^)


多肉ミニカー♪サボテンダートを爆走ちゅ~\(^o^)/2015.03.15


 多肉ミニカー♪サボテンダートを猛走ちゅ~\(^o^)/2015.03.15

サボテンダートのラリーに出てる気分な妄想が・・・どこまでもどこまでも続くのであります\(^o^)/♪

♪イケるところまで~ドンド~ン♪イケイケ~イ\(^o^)/



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 多肉オブジェ固まる用土多肉ミニカーサボテン

ミニチュア多肉も作ろう!オ~ッ♪まだ1月ですが、日に日に暖かくなってる~そんな気がチュリラ~♪

春がすみでしょうか?毎朝、雲り空が続きますが、日中は青空になりそうです♪

なんとなく昼間の気温が上がるとソワソワします。室内に12月初めに取り込んだ多肉観葉植物が水が欲しい~と無言で訴えているような~そんな気がちゅるりら~\(^o^)/なので、昨日はお昼前に、室内にしまいっぱなしで水やりされず時間が止まって萎びかけな皆さんをベランダに出して、水やりして潤いをあげました\(^o^)/

出したり入れたり・・・何やってるの?私~と思いながら、お陰様で家の家人の皆様も手伝ってくれるので、大量の植物たちも私もありがたや~ありがたや~言葉だけですが感謝しております♪

そんなこんなで寄せ植えを作る時間も確保できるこの頃、春が来るまでに先手の肉労♪ミニチュア多肉を作りました♪



■暫く落ちずに保てるミニチュア多肉♪(自家製固まる用土)→過去の記事


ミニチュア多肉を真冬に作成♪室内の無加温日当たりで養生して春を待ちます。2015.01.17


まだまだ1月真っ只中ですが、色よい多肉なうちにカラフルなミニチュア多肉を楽しんで、今度こそ腰を落ち着けて年間観察を見届けたいと思っています♪




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ミニチュア多肉紅葉

サボテンライトアップ&多肉オブジェ~♪何処でもイイの~クリスマス\(^o^)/

もう暗くなってしまいました。だからなによ~♪街はクリスマスらしいわ~\(^o^)/家の近所はそうでもナ~イ?

そんなの関係ネ~イ!そんなの関係ね~い!

っと思いながら、気づけばサボテンライトに多肉を飾り・・・大した訳ではありませんが、だらりだら~りと半日過ぎてしまいました。


クリスマスの夜~サボテンライトに多肉オブジェ♪2014.12.25 


♪まだ夕飯を食べておりませんが、本日のおかずは、ちゃんちゃかちゃ~ん\(^o^)/

子持ちシシャモ、煎りおから、キノコエリンギベーコン炒め、&最近美味しくなってきた糠漬け♪味噌汁はアサリ~?アッ忘れてた!江戸紫でご飯を食べちゃうかも~\(^o^)/


こんな感じでおたんこスローなクリスマスが終わってしまうみたいです♪

まっいいか~♪






テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテンライト多肉オブジェクリスマス

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示