-
ハオルチア グリーン玉扇 Haworthia truncata cv. Lime Green マシマシ~♪追記
ハオルチア グリーン玉扇 Haworthia truncata cv. Lime Green 宝草 Haworthia cuspidata、シンビフォルミス Haworthia cymbiformis などとの交雑種と言われているようです。とても丈夫で耐陰性もあり、玉扇の中では案外早く群生しやすく良い感じにモリモリマシマシで~す♪。我が家の玉扇苗は、藤沢のK園さん(現在閉園)でいくつか入手しました。当時は珍しく、あまりにも若緑が美しい苗でした。最近は、丈夫で美しい品、多く出...
-
ハオルチア 玉扇 Haworthia truncata 勝手に種子♪
ハオルチア 玉扇 Haworthia truncata 南アフリカ 西ケープ州辺りが原産地のようです。よく見ないと分りまヘンヨ~、勝手に種子ができています♪。ハオルチアなどは花の構造上、花を剥き人工交配しないと種子が採取しにくいようです。たくさん開花しましたが、この部分しか結実していないようです。アリちゃんのお手伝いかしら~。弾け飛ばないようセロテープで留めておきます。9月も残りわずか、残暑も日中のみ、ようやく秋ですね...
-
追記です♪ガステリア 臥牛 Gasteria armstrongii いろいろ~植え替えしました♪
追記は、アンダーラインの下にありま~す。今年2月22日、植え替えした記事↓ガステリア 臥牛 がぎゅう Gasteria armstrongii スーパーホワイト スノーホワイト 軍配など他。古株群生苗をバラして植え替えしています。昨日できなかったので、午後、植え替え続きしました。群生苗はバラして各々痛み根をきれいに掃除しました。殺ダニ剤を霧吹きして殺虫剤、等量肥料も適宜入れました。今まで肥料をしていなかったので、今年から...
-
追記で~す♪ハオルチア 玉扇 焦げて萎びてる・・・から1年4か月後の姿・・・おまけ、冷やし中華♪
追記は、続きを読む~にあります♪。2022年3月11日 チリチリな過去の記事↓ハオルチア 玉扇 Haworthia truncata 原産地:南アフリカ、西ケープ リトルカルー辺。現地では草むらの中に隠れて、日陰でキレイに生育するようです。我が家では北西側、家建物壁際軒下の棚に乗せて置いています。午後から日当たるせいで焼けて、冬に水やりあまりせず赤紫に萎びてしまいました。植え替後。見た目それ程萎びてはいないですが、置き...
-
ハオルチア ブラックブルニアエ Haworthia blackburniae ×ハオルチア べヌスタ Haworthia venusta どちらにもできている種子♪
ハオルチア ブラックブルニアエ Haworthia blackburniae ×ハオルチア べヌスタ Haworthia venusta 6月8日に交配しておきました。どちらにもできている種子♪その他のハオルチアとも見計らい交配してみましたが、結実は少ないようです。H.ブラックブルニアエは全て同株分けのため、ダメもとで別花交配もしてみました。さて~どうなるでしょう。観察しま~す♪。結構大きい~♪今朝の最低気温は17度台でした。昨日のモメ帳のせいで...