プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ケンシチア 千歳菊 Kensitia pillansii マゼンタ色の珍花、満開花♪

ケンシチア ピランシー Kensitia pillansii 今年もマゼンタ色の珍花、満開花♪(Erepsia pillansii )。紫ではなく鮮ピンク花。
エレプシア 千歳菊 Erepsia pillansii (Kensitia pillansii) ケンシチア ピランシー。今年もマゼンタ色の珍花、満開花♪2022.05.20
多肉質な肉厚角ばった葉ですが、かなり水好きで水切れる方が萎びます。酷く乾かさずにたっぷり水やりする方が元気がいい感じです。寒さに案外強いですが、酷い霜に当てない方が春からの成長が良いです。
エレプシア 千歳菊 Erepsia pillansii (Kensitia pillansii) ケンシチア ピランシー。今年もマゼンタ色の珍花、満開花♪2022.05.20
白靴下を履いた黒猫、クロちゃん♪遮光ネットの上がお気に入り♪
白靴下を履いた黒猫、クロちゃん♪遮光ネットの上がお気に入り♪半分這って準備中♪2022.05.20
BS12海外ドラマ「シカゴ・ファイヤー・シーズン1」爆発したところで、終わっちゃった( ̄▽ ̄)。「SWAT}継続中、「サイファー」放送予定がまちまちで、探しながら視てま~す♪。気分転換に良いです\(^o^)/。
今朝の最低気温は13度台でした。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ケンシチアピランシーKensitiapillansii千歳菊マゼンタ色の珍花BS12海外ドラマ

育苗バットで保温ミニ温室♪挿し木してみた~エレプシア&こぼれ種発芽セダム

育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、プレハブ内窓際で発根待ちの挿し木苗を入れています。日が当たればかなり高温です。育苗バットに合わせ0.05mmの農ポリで裏面を覆いテープで留めています。今回受けバットの方には農ポリをしていませんが、より保温したいなら下受バットも張るとより温度が保てる感じです。日当たり過ぎると煮えて危ないので、割りばしやストローなどを立てて開口して温度調節しています。
育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、プレハブ内窓際で発根待ちの挿し木苗を入れています。日が当たればかなり高温です。2021.12.13
開けるとこんな感じ~新聞紙を敷いて水やり、発根待ちの挿し木苗を入れています。もう乾いてる~新聞紙~
育苗バットで簡易ミニミニ温室♪、開けるとこんな感じ~新聞紙を引いて水やり、発根待ちの挿し木苗を入れています。。2021.12.13
エレプシア 千歳菊~2021.11.21草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。萎びてな~い♪
エレプシア 千歳菊~2021.11.21草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。2021.12.13
抜いてみますとどうでしょ~どうにか発根していま~す♪。霜に当てないように冬越し予定です。
エレプシア 千歳菊~2021.11.21、抜いてみますと発根しています♪。草花用培養土に遅れてギリギリ挿し木しました。2021.12.13
セダム カウルレア。今年の開花後、花殻のまま放置するとこぼれ種発芽してそれなりに大きく育っています。
セダム カウルレアこぼれ種実生苗が発芽して大きくなり始めています。2021.12.13
今のうちに分けて、新しい培養土に鉢上げしなくては~。1年草で5月には開花するので茎葉を肥培しておきたいです。
セダム カウルレアこぼれ種実生苗が発芽して大きくなり始めています。2021.12.13
エレプシア 千歳菊は、このかた挿し木更新ばかりしているので、挿し木苗も老化が早い感じがします。生き生き育たない現実です。来春はバランス良く肥料なども与え、生き生き開花して欲しいです。セダム カウルレアも絶やすことなく繋ぎ、来春のブルー花満開花目指します♪エイエイオーッ♪。
白靴下を履いた黒ちゃん( ̄▽ ̄)ヤメテーッ乗っかって寝ないで~ツボツボマッサージのつもり~?2021.12.14
白靴下を履いた黒ちゃん( ̄▽ ̄)ヤメテーッ!コノフィツムに乗っかって寝ないで~ツボツボマッサージのつもり~?
今朝の最低気温は昨日を上回り、おお~1度台となっていました。ひぃ~こんなに低くなるなんて、天気予報で聞いてなひぃ~( ̄▽ ̄)。ですが、霜は降りていないようでした。なぞなぞ~めでたしめでたしざんにがてなのよ~( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エレプシア千歳菊セダムカウルレア

今年は種子ができてる~かもめ~♪千歳菊&清流

エレプシア・千歳菊(Erepsia=Kensitia pillansii)ようやく子房が膨らみ赤く色づいています♪。
エレプシア・千歳菊(Erepsia=Kensitia pillansii)種子ができました~♪2021.06.27
ダメもとで千歳菊の花粉を清流へ相互交換交配もしてみました。もっと早くすればよかった~
エレプシア・千歳菊(Erepsia=Kensitia pillansii)、セムナンテ・ラセラ(清流)(Semnathe lacera)種子ができました~♪2021.06.27
セムナンテ・ラセア(清流)しっかり子房が膨らみどちらも結実したようです~♪。
セムナンテ・ラセア(清流)種子ができました~♪2021.06.27
2品とも、長年挿し木維持しているのですが、たくさん開花しても種子が採れていませんでした。完熟後どんな種子が採取できるのでしょう。収穫して実生、同じ花が咲くでしょうか、それとも交配変わり花が見られるのでしょうか。気長にしぶとくお世話続けま~す♪。また楽しみが増えちゃった♪ウレチ~(^O^)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 葉物メセンケンチシアエレプシアセムナンテ

今年も♪満開♪

ケンシチア(エレプシア)・千歳菊 (Kensitia pillansii) (Erepsia pillansii)
なんとも言えず、キレイな美花葉物メセン、大好きです。
ケンシチア・千歳菊 (Kensitia pillansii) (Erepsia pillansii) 2019.06.05
この青白く角張った硬くもない肉厚葉、見かけによらず水が切れると萎れます。普通の草花用培養土に植え、たっぷり水やりして酷く乾かさないように育てますと、60cm上も木立ちして頂上芽に大きな美花がたっぷり咲きます。
ケンシチア・千歳菊 (Kensitia pillansii) (Erepsia pillansii) 2019.06.05
寒さに強く2年前のマイナス気温にも耐えました。庭植えにしますとさらに大株に茂り見映えます。
毎年、あ~っ、も~っ、うっとり~♪ひぃ~\(^o^)/♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ケンシチア・千歳菊(Kensitiapillansii)(Erepsia

あまりに暖かすぎて挿し木ちゃいました♪エレプシア、セムナンテ

Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. ケンシティア(エレプシア)・ピランシイ(千歳菊)
地植えにするととても株立して花盛りキレイです。何年かしますと根元は木質化して弱弱しくなるので、みずみずしい枝を挿し木して繋いでいます。今年1・2月の大寒波、マイナス6℃でしたが、地植え株は凍りながらもなんとか生き残りました。
↓左、木質化した地植え株。↓右:今年挿し木した苗を大き目のプランターに植え付けて簡易ビニールハウスで養生中。
  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. エレプしア・千歳菊、ケンシティア2018.11.28 Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera. 2018.11.27
Semnante lacera. セムナンテ・ラセラ(清流)も挿し木して更新しています。
↓左:今年挿し木した苗を大プランターに植え付けて(2018.10.24)簡易ビニールハウスで養生すると
↓右:2018.11.28現在、保温1ヶ月でみずみずしい枝がたくさん茂りました。
 Kensitia pillansii ケンシティア・ピランシイ(千歳菊)Erepsia pillansii 2018.10.24  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii(ケンシティア・ピランシイ、千歳菊)2018.11.28  
あまりに日中暖かいので、元気な枝を挿し木してみます。日の当たる室内暖房部屋で保温して発根させます。
 Kensitia pillansii=Erepsia pillansii~カットして挿し木します。2018.11.28  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera.カットして挿し木します。2018.11.28  
2018.10.24に一緒に植え付けたオロスタキス・大型岩レンゲ実生苗も目覚ましく成長しています。
  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera. 2018.11.28

切り戻した株も脇枝をたくさん伸ばし、枝数が増えるでしょう春が、うきうき♪楽しみです。

★今日の天気♪ 11月末とは思えない薄手セーターが暑すぎる晴天♪


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ケンシティア・千歳菊エレプシアセムナンテ・清流Kensitiapillansii=Erepsiapillansii.Semnantelacera.

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示