-
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ苗①しか残っていません( 一一)追記です。
アストロフィツム 瑠璃兜錦のエキノプシス実生接ぎ木苗① 2021.05.05 から2年4ヶ月も経過姿、これしか生き残らずダメ~。②は枯れてしまいました。→前回記事裏側は身割れししたまま~( 一一)。今年、8月2日植え替えして、午前中しか日の当たらない軒下に置いています。これから大きくなるのでしょうか?。それとも、台木が活き生きしていないので・・どうなるの~?観察します( ̄▽ ̄)。陽射し強い、残暑厳しい日中でした。穴あけ...
-
アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂ 実生苗の成長が早い!追記ですよ~
アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、2023.07.17 採取当日、種まきしました。2ヶ月弱経過姿。かなり成長、らし~く変化しています♪。今年8月15日の様子はこちら→追記です♪アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、猛暑の危うい種取り蒔き後、一ヶ月弱経過姿 細かい画像を拡大して見ると~ちょっと白肌ランポウに刺があるようです♪。今秋、残暑が落ち着けば、冬までにもっと成長しそうです。どんな姿ができるのでしょう♪開花する...
-
追記です♪アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、猛暑の危うい種取り蒔き後、一ヶ月弱経過姿
アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂ 今年6月30日に交配、ランポウ玉にできた種子を、2023.07.17種まきしました。1ヶ月弱経過姿。今年はとにかく猛暑で遮光していますが、腐り、食害なども含め、全滅しそうでいまだ恐怖ちゅ~です。どうにか今のところ、発芽生存率順調で~す。う~ん、遮光しているのに、なぜか私の苗は赤紫色になりがち~根が傷んでいたらいやだわ~( ̄▽ ̄)。忘れた頃にカタツムリ、芋虫食害が起こったりするの...
-
追記ですよ~もう発芽しちゃいました~( ̄▽ ̄)。アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂の採れたて種子に白い芽のような・・・
追記ですよ~続きを読むの下~もう発芽しちゃいました~( ̄▽ ̄)。アストロフィツム ランポウ玉♀×般若♂、今年6月30日に同時開花していたので交配しました。後、どうしてか、般若に種子はできませんでした。白ランポウ玉の種子が弾けていたので、今日、慌てて採取しました。採取時がイマイチ判りません。良く見ると、白い芽のような部分がたくさん出ているのですが・・・もう発芽しているのでしょうか。それとも果肉が纏わり付いてい...
-
アストロフィツム Astrophytum ギムノカリキウム Gymnocalycium ベニべニ~紅葉ちゅ♪
アストロフィツム 碧瑠璃鸞鳳玉錦 Astrophytum myriostigma var. nudum f.variegata 左、ギムノカリキウム 緋牡丹錦 瑞雲丸錦 Gymnocalycium friedrichii f. variegata 右 寒さと日当たりに、南向き面がかなり赤く紅葉しています♪。裏返して北面はそれほど紅葉していませ~ん。今朝の最低気温は3度台でした。小雨が降りほぼ晴れず気温は上がらず、夕方みぞれか雪が降ってきました( 一一)。暗くなる前に少しだけ作業部屋で多肉の...