今朝は良い天気~年内一番の寒さでしょうか?もっと寒くなるでしょうか・・・
この2日曇りの小雨空・・・底冷えです。ベランダのビニールは日が射さず開けなくて楽ですが・・・今朝の最低気温が・・・どうにもなりませんが心配です。
1階ビニールハウス内いまだ無加温です。そろそろ練炭を点けて大きなやかんをかけて用意しなくては・・・一応今朝7時半の温室気温は3度、まだマイナスに入っていませんでした。
■キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)
原産地:熱帯アフリカ ソマリア(東アフリカ赤道付近)うわ~年間最低気温15度最高気温28度くらい ・・・寒さに弱い品かしら?今までそれほど気にかけていませんでしたが、今家で生きているということは日本の環境に慣れて寒さに強くなっているようです。
挿し木する時期が悪いとなかなか発根せずこじれて小さくなってしまいます(意外と発 根が遅い)。5年くらい前モリモリな株を寒さで一度痛めてしまい生き残りは5枝くらいでした。長らく養生してやっと今年の春からやや大きな鉢に植え替えて大分大きく育ってくれました。トラディスカンチアは繁殖力旺盛ですがこのそっくりなキアノティスはそれほどぐんぐん育つタイプではない様な気がします。常緑のまま一年中過ごします。
昨晩も室内に取り込まず温室内無加温で断水吊るしっぱなしで過ごしましたが今朝見て触っても凍結被害はないようです(根土はカラカラ)。・・・凍結被害って大丈夫よ~何とかなりそうな気がしても葉がジメッって指で挟んで押してみると指先が湿るような感じが2~3日してから現れることもあるので・・・後の祭りな要注意です( 一一)
晴れたので寒くとも2階のベランダ簡易温室のビニール上を半分開けて、籠り熱換気葉焼け予防に励みます♪
この2日曇りの小雨空・・・底冷えです。ベランダのビニールは日が射さず開けなくて楽ですが・・・今朝の最低気温が・・・どうにもなりませんが心配です。
1階ビニールハウス内いまだ無加温です。そろそろ練炭を点けて大きなやかんをかけて用意しなくては・・・一応今朝7時半の温室気温は3度、まだマイナスに入っていませんでした。
■キアノティス(アラゲツユクサ属) 銀毛冠(ぎんもうかん)(Cyanotis somaliensis)
原産地:熱帯アフリカ ソマリア(東アフリカ赤道付近)うわ~年間最低気温15度最高気温28度くらい ・・・寒さに弱い品かしら?今までそれほど気にかけていませんでしたが、今家で生きているということは日本の環境に慣れて寒さに強くなっているようです。


挿し木する時期が悪いとなかなか発根せずこじれて小さくなってしまいます(意外と発 根が遅い)。5年くらい前モリモリな株を寒さで一度痛めてしまい生き残りは5枝くらいでした。長らく養生してやっと今年の春からやや大きな鉢に植え替えて大分大きく育ってくれました。トラディスカンチアは繁殖力旺盛ですがこのそっくりなキアノティスはそれほどぐんぐん育つタイプではない様な気がします。常緑のまま一年中過ごします。
昨晩も室内に取り込まず温室内無加温で断水吊るしっぱなしで過ごしましたが今朝見て触っても凍結被害はないようです(根土はカラカラ)。・・・凍結被害って大丈夫よ~何とかなりそうな気がしても葉がジメッって指で挟んで押してみると指先が湿るような感じが2~3日してから現れることもあるので・・・後の祭りな要注意です( 一一)
晴れたので寒くとも2階のベランダ簡易温室のビニール上を半分開けて、籠り熱換気葉焼け予防に励みます♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用