2022年1月7日大雪翌日、午前9時前の庭地植えコーナー様子。少しは溶けてる。

ここも~午前中は雪景色。そりゃそうよ~道路をシャベルで雪かきしました。

雪日の最高気温は屋外3度台の一日でした。簡易ビニールハウス内の最低気温はマイナス1度台、サボテン実生苗を置いています。今のところ、断水気味に保つ多肉サボテン被害はない感じに見えま~す。ひぃ~

グロッチフィルム黄色花、雪日前に今にも咲きそうな蕾でした。晴れて午前11時半過ぎ、簡易ビニールハウス内にてぱっちり咲いています\(^o^)/。

久しぶりに雪だるま~2022年1月7日、お昼前にきれいな雪で作りました。お顔は多肉で~可愛いい感じ~\(^o^)/♪

昨日が嘘のように、今日は良く晴れて気温が上がっています。かなり積もった雪はみるみる解けて、儚く消えるでしょ\(^o^)/♪。被害が無いなら~たまに雪景色もイイかも~かもかも~♪

ここも~午前中は雪景色。そりゃそうよ~道路をシャベルで雪かきしました。

雪日の最高気温は屋外3度台の一日でした。簡易ビニールハウス内の最低気温はマイナス1度台、サボテン実生苗を置いています。今のところ、断水気味に保つ多肉サボテン被害はない感じに見えま~す。ひぃ~

グロッチフィルム黄色花、雪日前に今にも咲きそうな蕾でした。晴れて午前11時半過ぎ、簡易ビニールハウス内にてぱっちり咲いています\(^o^)/。

久しぶりに雪だるま~2022年1月7日、お昼前にきれいな雪で作りました。お顔は多肉で~可愛いい感じ~\(^o^)/♪

昨日が嘘のように、今日は良く晴れて気温が上がっています。かなり積もった雪はみるみる解けて、儚く消えるでしょ\(^o^)/♪。被害が無いなら~たまに雪景色もイイかも~かもかも~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用