プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ストマチウムの花は雨の夜には咲かず、晴れの夜に咲く~&遅れて狂い咲き~♪

ストマチウム・浮舟、笹舟玉(手前)午後4時頃の様子。もう一週間以上前から蕾ができていました。雨でも日暮れれば、咲き始めると思っていました。24日の雨の夜は、わざわざ見に出ましたが、咲いていませんでした。
ストマチウム・浮舟、笹舟玉(手前)午後4時頃の様子2021.01.26
今日、晴れて、夕暮れ暗くなった午後6時頃、見に出るとキレイに開花しています♪。今だ!と思い、筆を持ちコショコショしておきました。これで種子ができるはず~温室に入ると心地良い甘い香りが漂います。
ストマチウム・浮舟、笹舟玉(手前)日暮れて午後6時頃の様子、開花しています♪~2021.01.26
フォーカリア・雪波(白花)。午前中は蕾、午後2時前に咲き始め、夕方4時頃日暮れ前までキレイに咲いています♪。暖かい先週、たっぷり水やりしました。すると咲きそびれていた蕾が1か所だけ動き、まあ~咲初めのややピンクの花びらもキレイに意外と幾日もしぶとく開花しています。
フォーカリア・雪波(白花)午前中は蕾、夕方4時頃キレイに咲いています♪2021.01.26
今日も、懲りずに、どうにか1時間散歩行きました。目的地には35分で到着、業務用スーパーと100均SP併設地点で少し休憩。何も買わずにもう暗くなってきたので慌てて帰路を急ぎました。ひぃ~。汗かく汗かく~っいい感じ~に筋肉痛、夜もぐっすり寝つきま~す。朝、起きると体がアチコチ痛ひぃ~ひぃ~まっいいか~♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ストマチウムフォーカリア散歩

ストマチューム・浮舟(うきふね)~今年も甘爽やかに香る~夜のお花見です♪

今日は5分咲きくらいになるかしら~桜咲いています♪

ストレスなく肉労できる爽やかな気候、時間を忘れて無心で多肉と戯れています♪ささやかな生きガイ\(^o^)/

■ストマチューム 浮舟(うきふね) (Stomatium peersii)黄色花
~夕方5時頃から甘爽やかな芳香の夜咲き花が開きます♪→昨年の記事


ストマチューム 浮舟(うきふね) (Stomatium peersii)黄色花~夕方5時頃から甘爽やかな芳香の夜咲き花2014.03.28.17:35 ストマチューム 浮舟(うきふね) (Stomatium peersii)黄色花~夕方5時頃から甘爽やかな芳香の夜咲き花2014.03.28.17:35  


少しだけお花の色が濃い感じな黄色があります。この株だけ日当たり良い棚で直射日光で過ごしていた株です。その他は薄いレモン色♪日当たり加減で花色の濃さが違ってくるようです。フォーカリアと見た目そっくりですが、小ぶりでイガイガも少ない感じです。

凍らないベランダですが、大雪を被っても何のそのとても丈夫です。昨年よりも葉が締りコンパクトに増えてくれたような気もします♪昨年開花の頃もコショコショしておいたのですが、種らしき残骸は残っているのかしら?探してみよう~♪

今年のお花も、花芯と花芯をコショコショ触っておきました。種ができて欲しいです♪




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ストマチューム浮舟うきふねStomatiumpeersii黄色花芳香夜咲き花

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示