プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

真冬でも咲いちゃって~\(^o^)/♪ちりめん葉の塊茎

シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)は休眠期が無いようで、軽い霜にも案外強く、葉が生えてくると開花するようです。そんなに温度はないですが、無加温、屋外簡易ビニールハウスで開花はじめました~♪。古葉を取ろうとしたら、モフモフ新葉まで取れちゃってま~( ̄▽ ̄)。シンニンギアは葉挿し木ができるので、室内暖房部屋で挿し木したなら、春までに発根するかもしれませ~ん。もう、ヘ~ンはもうセン餅マイブーム、バリンバリ~ン♪。
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)、そんなに温度はないですが、屋外簡易ビニールハウスで開花はじめました~♪2022.01.23
シンニンギア 上海の女王(sinningia tubiflore)(白花)青紫〇部分は、葉が動かずいま~す。調べますと冬に霜に当てない程度の低温落葉乾燥休眠すると夏に開花するようです。ワ~ッ水かかってる~乾かさなくては~(>_<)。
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)、そんなに温度はないですが、屋外簡易ビニールハウスで開花はじめました~♪青紫〇、上海の女王(白花)は動かずいます。2022.01.23
本当のこと言いますと、シンニンギア ブラータはたまたま昨年から冬に水が入ってしまい、ふと見ると新葉が育ち、今時期開花しています。今まではブラジル産なので冬季は断水して、咲かないと思っていました。ヒィ~これから年中、冬も咲いてくれるならウレチ~♪。上海の女王は何年か前ベランダで雨さらしにしていたら夏に開花していました。以降、簡易ビニールハウスに移動したり、真冬は室内で保温、軽く水やりなどもして冬越しすると全然花芽ができず開花しませんでした。やはり、寒さに当て塊茎も乾かして休眠期のメリハリをしないと花芽ができないようです。今年はこれから、むやみに水やりしないように冬越しなくては~。今年の夏は上海の女王のたくさん開花を目指しま~す。エイエイオーッ( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギアブラータ上海の女王

モフモフちりめん葉のシンニンギア♪冬休みなく花芽来た~!

シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)ブラジル南部、フロリア ノーポリス(地名)、イワタバコ科、塊根多肉、温度があれば冬も休眠せずモフモフしたちりめん新葉がどんどん生え開花するようです。春から生えていた葉は黄色く枯れています。切り戻して良さそうです。
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)ブラジル南部、フロリア ノーポリス、イワタバコ科、塊根多肉、冬も休眠せず温度があればモフモフした新葉がどんどん生え開花するようです。2021.12.03
きれいな緑葉。良~く見るともしや花芽でしょうか~♪
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)イワタバコ科塊根多肉、冬もモフモフした新葉を次々生やし花芽が見えます。2021.12.03
塊根サイズは直径7.5cm程あります。下から幾芽もモフモフ新葉が生えています。
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)イワタバコ科塊根多肉、古葉の下に冬も休眠せずモフモフした新葉。2021.12.03
簡易ビニールハウス内は、晴れれば日中25度を超えとても暖かいです。水やりしなくっちゃ~
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)イワタバコ科塊根多肉、冬も休眠モフモフした新葉がどんどん塊根から生えてきます。2021.12.03
野良三毛子ちゃん♪外流し台の中で昼寝ちゅ~♪
野良三毛子ちゃん♪外流し台の中で昼寝ちゅ~♪2021.12.03
三毛富士子ちゃん♪
三毛富士子ちゃん♪2021.12.03
カマキリちゃん、多肉トンネル(パキベリア )の中にいて水やりかけてしまいました。寒いでしょ~♪
カマキリちゃん、多肉トンネル(パキベリア 紅の鶴)の中にいて水やりかけてしまいました。寒いでしょ~♪2021.12.04
晴天が続き空気が乾燥しています。我が家周辺は結構強風続き自分はガサガサ~。多肉植物はカリンカリ~ンまだ大丈夫、午前中水やりしました。カマキリちゃんが両カマを上げて、「うがいしなよ~」だってま~~♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギアブラータ

ちりめん葉の塊根多肉、咲きながらこれは種子?などなど~

シンニンギア・フロリアノポリス(Sinningia florianopolis)。簡易ビニールハウス内で、まだ赤い花が咲いています。花柄に種子ができているでしょうか。
シンニンギア・フロリアノポリス(Sinningia florianopolis)まだ赤い花が咲いています。花柄に種子ができているでしょうか。2021.01.25
できていそう~な感じ~
シンニンギア・フロリアノポリス(Sinningia florianopolis)まだ赤い花が咲いています。花柄に種子ができているでしょうか。2021.01.25
白靴下を履いた黒猫ちゃん、大丸盆団扇サボテンの上を歩きます♪。痛くないのかしら~?
白靴下を履いた黒猫ちゃん、大丸盆団扇サボテンの上を歩きます♪2021.01.25
へっちゃら~へっつちゃらら~
白靴下を履いた黒猫ちゃん、サボテンの隙間を歩きます♪2021.01.25
カランコエ・朱漣、赫漣(Kalanchoe longiflora var coccinea)長い花序の黄花をたくさん開花ちゅ~
カランコエ・朱漣、赫漣(Kalanchoe longiflora var coccinea)黄色い花を開花ちゅ~2021.01.25
ようやく真っ白雪化粧♪富士山
ようやく真っ白雪化粧♪富士山~2021.01.25
は~っ、お散歩行きました!。海まで車で下ろしてもらい、登坂コースを1時間20分歩きました。帰宅すると汗をかいて、ひぃ~やはり、脛がスネが~おまけに腰も痛いかも~。ですが晴れた海は群青で久々に太平洋磯景色がやけに爽やかでした(*^^*)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギアカランコエ

今年6月に切り戻し挿し木したシンニンギア(白花)のその後~

シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、
今年6月24日、徒長した茎を挿し木しました。
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、2020.06.24徒長した茎を挿ししました。2020.09.11
9月11日、葉が茂り大体根付いている風なので、抜いて土をほぐして見ますと、早くも挿し木からミニ塊根ができています。大きい塊根径1.5cmほど~♪
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、葉挿し木からできた塊根姿2020.09.11
切り戻し挿し木後の親株も葉が茂っています。猛暑過ぎてあまり水やりできずでした。
シンニンギア・ツビフローラ(Sinningia tubiflora)(上海の女王)長筒白花、切り戻し挿し木後の親株も葉が茂っています。2020.09.11
原産地、アルゼンチン、ウルグアイの草原地帯の気候を調べてみますと、冬の最低気温が10℃以上、真夏の最高気温が22℃前後、降水量は年間を通しひと月100mmほどあるようです。霜はもちろん低温に弱く、高温多湿にも弱く、1年中春秋の様な過ごし易い気候が良いようです。開花期は春、夏2度咲く様ですが、我が家のは日照不足のせいでしょうか、親株も全然咲きませ~ん\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギア・ツビフローラ(白花)挿し木塊根

予定通りに進まなひぃ~\(-o-)/

サボテン実生苗いろいろ、光山、太陽、兜、エキノプシス他など・・・
もういい加減、植え替えなければと思っています。今日は午後植え替えしましょうと準備していました。ですが、混雑するメダカ若魚の選別や水草の整理整頓などしていますと、あっという間にお昼になってしまいました。
サボテン実生苗いろいろ、光山、太陽、兜など・・・植え替えなければと思いましたがまだです。2020.07.23
午後、湿度マックスな空模様と日照不足に水やりするのもままならず。植え替えようと作業場に取り込みましたが止めて、元の場所に戻しました。正直うまく育っていないので目をそらしたいのですが、シカと点検しますと、どうにかなっている様です。植え替えてから水やりしようと今日は何もしないで現状を見るだけでした。ひぃ~

シンニンギア・上海の女王、挿し木苗のその後~
2020.06.24徒長茎を切り戻し挿し木しました。ダメそうな苗もありますが、脇小芽が生えているのは発根していると思います。発根すると、5mm程のミニ塊根が容易に出来上がる塊根化しやすい葉挿し挿し木です。
シンニンギア・上海の女王2020.06.24挿し木苗~ダメそうなのもありますが、脇小芽が生えているのは発根していると思います。2020.03.23
切り戻した元株にも徒長していない新芽が生えてきました。左側一番大きい茶鉢が古元株でかなり大きい塊根です。その他苗は2016年葉挿し木で増やし、2年でしっかり塊根化していました。もう4年経過しているのでそこそこな塊根がゴロゴロ入っていると思います。育てていますと、赤花に比べ花付きが悪い様に思います。今年咲くかしら~白花
シンニンギア・上海の女王、切り戻した元株にも徒長していない新芽が生えてきました。2020.07.23
ヒキガエル、昨日の続き~午前中、玄関まわりに出没!、愛猫、目つきが怖すぎる~怒りんぼイズコちゃんとご対面♪
ヒキガエル、玄関まわりに出没!&愛猫、イズコ嬢2020.07.23
野良猫親子ちゃんらは、ビニールハウスのたわみがハンモック♪
野良猫ちゃんらは、ビニールハウスのたわみがハンモック♪2020.07.23
高温多湿な屋外の作業は、汗びっしょりになり、体がベタベトします。取り敢えずシャワ~浴びたい~(ToT)/~~~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: シンニンギア・上海の女王ヒキガエル

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示