プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

エキノケレウス 紫太陽、ツルビニカルプス バラ丸、アストロフィツムなど生き残り実生苗植え替え・・・ちゅ~

エキノケレウス 紫太陽 自家採取種子実生苗2020.09.17 植え替えず肥料も与えず水やりもせず~生育不良で~す( 一一)。
エキノケレウス 紫太陽 自家採取種子実生苗2020.09.17 生育不良です( 一一)。2023.02.01
抜くとこんな感じ~。先月の大寒波ちゅ~も、屋外簡易ビニールハウスにいましたのYOYO~
エキノケレウス 紫太陽 自家採取種子実生苗2020.09.17 生育不良です( 一一)。2023.02.01
植え替えるとこんな感じ~ひぃ~肩&首がゴリンゴリ~ン( 一一)。
230201-162147_R.jpg
ツルビニカルプス バラ丸2020.09.22実生苗、何とか生きています。
ツルビニカルプス バラ丸2020.09.22実生苗、何とか生きています。2023.02.01
アストロフィツム大鳳玉錦、兜丸などこれしかない生き残り・・・違う年度のは他にある~ハズ~
アストロフィツム大鳳玉錦、兜丸などこれしかない生き残り・・・2023.02.01
エキノケレウス紫太陽、他アストロフィツム、ツルビニカルプス植え替えしました。
エキノケレウス紫太陽、他アストロフィツム、ツルビニカルプス植え替えしました。2023.02.01
今日の最低気温は4度台でした♪。ですが大して晴れず気温は上がりまヘ~ン( ̄▽ ̄)。実生苗植え替え作業は、午前午後とひたすら続きます。その他、エキノプシス世界の図、エキノプシスオレンジ花、青王丸、竜王丸、リプサリス、エケベリア、リトープスなども昨日今日でガンガンガ~ン植え替え済ませました。してもしてもまだあるある~。画像載せるのが・・・メンドリ~コッコッコッコケッコ~なのYOYO♪YOYO~イェイ( ̄▽ ̄)。カメサンデーまで買い物行けないから・・・植え替えデ~デ~ス♪ふぉふぉふぉふぉふぉふぉ~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノケレウス紫太陽、他アストロフィツム、ツルビニ実生苗植え替え

エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 ようやく植え替えしましたYO

エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。左側苗
エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。2023.02.01
混合交配種子のため、美花角系は刺が多く出ているようです。
エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。2023.02.01
桃太郎系 刺が少ないまたは無いような個体、分けました。お目目と肩が~ガンビ~ンガンビ~ン( 一一)。
エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。2023.02.01
上、美花角系 下、桃太郎系
エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。2023.02.01
底に根を食う虫に効く殺虫剤、緩効性等量肥料も入れました。上には葉を食う虫に効く殺虫剤バラ撒きました。肥料が効いて今春からすくすく育って欲しいです。
エキノケレウス 美花角×桃太郎 混合 自家採取種子実生苗2020.07.20 植え替えしました。2023.02.01
今日の最低気温は、まだ0度台でした。午後からびゅ~びゅ~強風で簡易ビニールハウス内の植物はからからに乾きそうです。このほかのサボテン実生苗の植え替えもどんどん進めま~す♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノケレウス美花角×桃太郎混合自家採取種子実生苗植え替え

レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)

レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過しています。結局、昨年も植え替えないまま、生育不良な姿です。簡易ビニールハウス内は、晴れれば最高気温30度を超えるので、植え替えしました( ̄▽ ̄)。
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
フルーツパック内の苗は抜き土を落とし根は少し切り戻しました。思うよりキレイな苗で、ふ~一安心♪。秋口に殺ダニ剤、苦土石灰などを少しばら撒いた記憶です。1パック70苗以上・・・ある~( 一一)
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
根を切るとこんな感じ~×2パック。他、同時実生でも大きく育たないままの苗1パック。
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
この辺りで、やめようかと思いましたが、3パック全て植え替えしました~ひぃ~( ̄▽ ̄)お目目が見えなひぃ~
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
次々~どんどん~
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
7.5cmポットに5苗づつ~チビ苗はそれ以上、55ポット以上×5苗で~ひぃ大変だわ~深く考えたくな~い~。
レウクテンベルギア 晃山 Leuchtenbergia principis 2017年の自家採取種子を2020.09.22実生、2年4ヶ月経過苗を植え替えしました( ̄▽ ̄)。2023.01.30
今日の最低気温は1度台でした。今週はマイナス気温にならないようなので、25日に取り込みした植物を屋外簡易ビニールハウスに戻しました。ダイジョブダイジョブ~大寒波時はまた取り込みします。難儀だわ~難儀よね~ひぃ~( ̄▽ ̄)。掃除してスッキリした作業部屋で植え替え作業、捗りました~\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: レウクテンベルギア晃山Leuchtenbergiaprincipis自家採取種子実生苗植え替え

サボテン実生苗①2017年~エキノケレウス、マッカナ、ロフォフォラ、リプサリス、アポロカクタス他、接いでいない実生苗

サボテン実生苗①2017年~エキノケレウス、マッカナ、ロフォフォラ、リプサリス、アポロカクタス他、接いでいない接げていない実生苗。なので~成長遅いということに~。紐サボテン、リプサリス、エキノケレウス系はさらに今春からの成長に期待♪。
サボテン実生苗①2017年~エキノケレウス、マッカナ、ロフォフォラ、リプサリス、アポロカクタス他、接いでいない苗だから成長遅いということに~今春からの成長に期待♪2023.01.02
野良三毛子ちゃん、2日、ほぼ晴れず、温室内が温まりませ~ん( ̄▽ ̄)。
野良三毛子ちゃん、晴れないので温室内も温まりません( ̄▽ ̄)。2023.0102
今朝の最低気温は3度台後半でした。朝から箱根駅伝、2区、5区デッドヒート駆け引きが凄かったです♪。太陽が曇り陽射し無く寒いので外の作業はせず家でまったりしました♪。午後は居眠りした後、夕方から録り溜めた邦画などを視たり、自分時間を過ごせています。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテン実生苗①2017年~エキノケレウス、マッカ

サボテン実生苗①2017年は、5年経過してるのにしょぼヒィ~( ̄▽ ̄)&伊豆子♪

サボテン実生苗①2017年アストロフィツムエキノケレウスマッカナロフォフォラリプサリスアポロカクタス他、5年経ってもこんな調子・・・何とか生きてます。マイペースでお世話するのです。
サボテン実生苗①2017年~アストロフィツム、エキノケレウス、マッカナ、ロフォフォラ、リプサリス、アポロカクタス他、5年経ってもこんな調子・・・2022.09.20
そして、久々の登場、我が家の室内保護猫、伊豆子ちゃん♪、タヌキっぷりは健在、気づけば5月で7歳になりました。(^o^)
我が家の保護猫、伊豆子ちゃん♪タヌキっぷりは健在です♪気づけば5月で7歳です(^o^) 2022.09.06
トドにも見えます♪
我が家の保護猫、伊豆子ちゃん♪タヌキっぷりは健在です♪トドにも見えます♪気づけば5月で7歳です(^o^) 2022.09.06
今朝の最低気温は、な~ん~と~急激な気温差17度台でした( ̄▽ ̄)。台風一過で秋の空気に変わると言えど、急に10度台に下がるのは、只今、蕾を持つ熱帯森林サボテンに影響するのではないかと気をもみます。昨晩やはり、花芽あるドラゴンフルーツ、月下美人、美葉杢キリンを室内に取り込みしました。さ~どうなるのでしょう。蕾落ちないで~ッ
最近アレコレ、私自身の事でもないような用事がひぃ~多く・・・そういう事なんで~す。エイエイオーッ!


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテン実生苗①2017年アストロフィツムエキノケレウスマッカナロフォフォラリプサリスアポロカクタス

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示