-
フェロカクタス(旧ハマトカクタス) 竜王丸,改元丸♪黄花色多様、&エキノケレウス 茶刺な摺墨系
フェロカクタス(旧ハマトカクタス) 竜王丸(左上)、改元丸(右上下)安らぐ芳香花、黄色花開花中♪。エキノケレウス 摺墨系(ピンク花)。今更ですが、冬季は休眠断水(霜が降りそうな期間)して、春、霜が降りない程度暖かくなってきたら水やり始めると、花芽が上がってくる。花芽が見えたら酷く乾く前に水やりすると花芽の成長も良く同時開花もするようなそんな感じがします。今回、竜王丸、改元丸がキレイに咲いてくれました...
-
ハマトカクタス 竜王丸の脇子がいくつもあるので、どうしましょ?
ハマトカクタス竜王丸(Hamatocactus setispinus)、脇子が周りにたくさんあります。黒い長めの刺、頂上芽に咲く黄色花は花芯が赤く芳香があり、とてもきれいです♪。脇子は結構大きく親球体の養分が分散しないように、もいで挿し木しました。もがなくても良かったのかしら?まっいいか~( ̄▽ ̄)。同じ株クローンなので竜王丸 黒刺A-1~など名札を付けて区別しておかなくてはと思います。脇子が開花株になるには何年かかるのでしょ...
-
ハマトカクタス、理由なく好き好き~(^o^)反り返り輝く芳香花♪
ハマトカクタス 碇竜王、(別称:改元丸、竜王丸、鈎刺が少なめ)(Hamatocactus setispinus)、芳香花、とっても良い香り、黄金光り輝き反り返る花びら、花中心が珠赤に見映え素敵です。♪アメリカ、~テキサス州~メキシコ北部あたりが原産地のようです。中刺が明らかに鈎状な個体を碇竜王、改元丸と別称があるそうです。ということは、鈎刺が少ない個体が竜王丸でしょうか。「原色サボテン写真集」より我が家の庭で暮らす、野良...