-
メセンの実生苗のその後、キリン団扇の葉の中に赤い虫がいる!これ何?ひぃ~
葉物メセン実生苗、アロイノプシス、アルギロデルマ、ケイリドプシスなどなど~今年9月に植え替えした苗。リトープス(自家採取種子)、去年、たくさん実生して上手く育たなかった苗の植え替えした生き残り。リトープスの古い自家採取種子を種蒔きしました。2020.09.22その後~鬼発芽~キリン団扇の葉の中に赤い虫がいるようです。葉の中で孵化して葉を食べているようです(ToT)/~~~これ何虫~ひぃ~よく見ると、赤い点々は葉の中に...
-
生育不良な咲き方~\(-o-)/
アルギロデルマいろいろ、生育不良で肌の色が染みだらけ~用土も悪そうです。植え替えしなくては~、去年も同じこと言ってた~言ってた~ひぃ~栄養不足かしら・・・花の咲き方がちょっと、ち~が~ふ~ぅリトープス・バッカス(紫李夫人)白花が咲き始めていますが、花びらが生育不良で花が未成熟な感じでいます。水やりも足りていない感じ~これも植え替えしなくては~白靴下を履いた黒ノラ猫ちゃん♪メダカ溜水の上でくつろぎま...
-
肌がキレイになりました♪
アルギロデルマ去年より青磁色の肌がキレイになり、蕾もたくさんできています。ですが、蕾がうまく膨らまず、花びらが中途半端にしか開かなかったりしています。実生苗はポチポチとしか残らず、うまく育っていません。また昨年の種子が勝手にこぼれ、たくさん発芽しています。まだ残る種鞘をちゃんととって何度でも蒔こうとは思うのですが、早くしよシヨシヨ~畑茶台苔は、実生苗床に水やりすると、活き活きみずみずしく、やはりネ...
-
ツルッと~♪青白い新葉?
アルギロデルマいろいろ~植え替え後の経過今年の1月、用土もツルッとした青白い葉も、イマイチ調子が悪くキレイではなかったので植え替えしました。暖冬の成果もあり、順調に回復し始め、ようやくキレイなシミや身割れの無い生き生きした新葉が出始めています。中には、分頭して増えそうな苗も幾つか見えます。↓こぼれ種発芽していたミニ苗を鉢上げしましたが、見ての通りジリ貧です。水が足りないでしょうか、幼苗は酷く乾かさ...
-
いい加減にして~ん♬やっぱり、おかしいので植え替えして~ん♪\(-o-)/
アルギロデルマ(Argyroderma)いろいろ昨年の異常猛暑のせいもあるのかもしれませんが、溶けて腐ってしまった苗があります。水やりしてすぐに水抜け良い用土でもなく、ポット底穴を押して用土を持ち上げ、何度も水やりして水抜け良くなるまで改善したりもしていました。肌も身割れしたり赤くなったりキレイに育っていないと思いながら植え替えずにいました。老眼鏡で、良~く見ますと、こんな用土でもアチコチこぼれ種発芽して、も...