-
プナ ボンニエアエ Puna bonnieae 去年よりも増えてる~?花芽は~?
プナ ボンニエアエ Puna bonnieae キリン団扇台木付き アルゼンチン 標高の高い涼しく乾燥した地域原産のようです。昨年新茎節を食害されましたが,今年は大丈夫。色の濃い茎節が新葉。屋外でマイナス寒さに当てましたが、まだ花芽は来ていませ~ん( ̄▽ ̄)。水のやり過ぎでしょうか~これからでしょうか~。他テフロカクタスいろいろ、プナ ボンニアエは右下にあります。大きさ的にこんな感じ~♪今朝の最低気温は21度台でした...
-
プナ クラバリオイデス Puna clavarioides 白鶏冠 茸ウチワ~
プナ クラバリオイデス Puna clavarioides 白鶏冠 茸ウチワ。 セッカした新茎節がようやく出てきました♪。この苗は大船植物園イベントで2.5cm程の一枝挿し木苗を頂きました記憶です。接ぎ木ではなく、なかなか大きくならず、大切に育てているつもりですが現在も生育が遅~い感じです。何年か前、キリン団扇に接ぎ木してぐんぐん成長したのもつかの間、下ろした苗は腐ってしまいました。ひぃ~。それ以来、新茎節はあまり動かず、...
-
プナ ボンニエアエ Puna bonnieae 食われてる~誰だ!誰なのよ~(>_<)
プナ ボンニエアエ Puna bonnieae キリン団扇台付き、ようやくきれいな茎節が出て来たのに、新茎節をあらまあ~しっかり食われています。う~ん、最近、他のサボテン花芽や種実が食われているような箇所があり気にかけてはいたのですが、美味しいのでしょうね~あっという間に齧られているのを今朝、発見してしまいました(>_<)。再度、ヨトウムシ、カタツムリ、地上、地下食害虫殺虫剤を入れたり振りかけたりしておきました...