■アドロミスクスいろいろ葉挿し木
4月の終わり頃、たくさんついている葉をもぎ取り鉢内にばら撒いておきました(左)。簡易ビニールハウス内でやや葉焼けしたりしながら気根を出し形ができています。9月、曇り日が続き丁度良い繁殖期なので、早く鉢上げして、各々大きくできればと思います。
今日、久しぶりに水やりしましたが、せっかく葉挿ししても、忘れて水切れ過ぎてしまうと、葉が萎びて・・・あ゛あ~カリカリになっていたりします。
最近の日照不足で色合いの悪い多肉植物が多い中、成長が遅く常緑観葉植物的にこじんまりとして、形も個性的なアドロミスクスって、日差しの強い屋外で育てなくても、極端な暑さ寒さを防げる室内で、十分綺麗に育つそんな気がしました♪
■イズコの♂友達~♪
♪つまりそういうことさ~伊豆子は君のとも~だ~ぁち~ィ~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用