プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

早く植えなくては・・・アドロミスクスの葉挿し木♪&伊豆子の友達~(^_^)

降りそ~で降らない~うっふ~ん♪引き続き鈍曇りの週末です。

アドロミスクスいろいろ葉挿し木

4月の終わり頃、たくさんついている葉をもぎ取り鉢内にばら撒いておきました(左)。簡易ビニールハウス内でやや葉焼けしたりしながら気根を出し形ができています。9月、曇り日が続き丁度良い繁殖期なので、早く鉢上げして、各々大きくできればと思います。

003 (800x600)005 (800x600)


今日、久しぶりに水やりしましたが、せっかく葉挿ししても、忘れて水切れ過ぎてしまうと、葉が萎びて・・・あ゛あ~カリカリになっていたりします。

最近の日照不足で色合いの悪い多肉植物が多い中、成長が遅く常緑観葉植物的にこじんまりとして、形も個性的なアドロミスクスって、日差しの強い屋外で育てなくても、極端な暑さ寒さを防げる室内で、十分綺麗に育つそんな気がしました♪




■イズコの♂友達~♪


026 (600x800)


♪つまりそういうことさ~伊豆子は君のとも~だ~ぁち~ィ~♪





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アドロミスクス葉挿し木

♪これも葉挿し~♪アレも葉挿し~♪たぶん葉挿し~きっと葉挿し~♪アドロ&セダム

スッキリ晴れない、水中花でなくて雪中花の咲いてしまった寒空です♪

それでも、このところ多肉に水やりを始めたせいか、縮こまって何だかわかりにくかった小さな葉挿しがミルミル特徴を出してきました\(^o^)/


アドロミスクス神想曲(Adoromischus poellniizianus)

下葉をむしり、昨年秋の終わり頃、ハオルチアのバラバラ苗の空きスペースに挿し木しておきました。屋外ミニビニールハウスの中ですが、あまり構わず忘れていて、今年に入り見てみると、抜けない葉挿しになっていたり、やや形を帯び根が出ているのもあり、浮いているのは少し土に埋めたりしていました。ハオルチアの水やりもたっぷりし始め、よく見るとイイ感じなミニ苗がハオルチアに混じってできていました\(^o^)/

アドロミスクス・神想曲の葉挿し♪できています♪2016.02.23 アドロミスクス・神想曲の葉挿し♪できています♪2016.02.23





セダム・ブレビフォリウム そよ風の天使(Sedum brevifolium quinquenfarium)

左画像が、地道に何度もバラバラ事件を繰り返し、意外と茂ってきた近頃の状態。右が、茂ったそれを指先で揉みまくって粒葉をバランバランにした、今はまた無残っぽい状態。今頃からこんな風にしておくと、この地域いっぱいな「そよ風の天使」がもりもり茂るはずです♪

  セダム・そよ風の天使~ばらばら事件前(~_~)2016.02.21 セダム・そよ風の天使バランバラン事件♪2016.02.23 

昨年、冬前にできた簡易ミニビニールハウス内は、春を先取りしている暖かさです。先手先手で、あれも葉挿し~♪これも葉挿し~♪たぶん葉挿し♪きっと葉挿し~してホイサッサ~♪手っとり早くできる苗の更新しています\(^o^)/♪



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アドロミスクス神想曲セダムそよ風の天使葉挿し

日が変われば気分はもう~いくつ寝ると~お正月♪ポッチャリ末広めでたいっぽいアドロミスクス(^◇^)錦

今日はビニール開けしないの~(^◇^)曇ってるし~♪

やっと事務的な年末お仕事が終わってきたので(いうほどないけど~(^O^))、今日からはゆっくり変わらぬ日常をお正月明けまで過ごしていきたいと思います。特に豪勢なお正月料理など支度せず、もちつき機でのし餅を作ったりお雑煮や日頃の食卓で静かなお正月を質素に過ごす予定です♪何はさておき肉労日課は果てしなく続くのでありま~す♪(^◇^)♪

アドロミスクス クーペリー錦(Adromischus cooperi variegata)

斑入りって突然変異?実生から出るのでしょうか?アドロミスクスの実生してみたい~ッきっとハオルチアの実生の様に花びら剥いて・・・するのかしら?出てきたりいなくなったり斑入り部分だけ残していくと育ちが悪く・・・たまに何かに接げないのかしら?な~んてことを真剣に考えたりします(~_~)。

アドロミスクスの接ぎ木?何に接げばいいの~?考えただけで妄想が~メクルめく~団扇サボテンにとか犀角(ガガイモ)、花キリン、ダメでしょ~?やはり同属のもじゃもじゃの神想曲に・・・縦割りにして挟めばいいのかしら?・・・どれも成長遅いじゃないの( 一一)ああ~妄想が独り歩き・・・テクテク(^◇^)こういうことを思い浮かべている時間が浮世を離れて夢見心地で楽しいの~アホでしょ( 一一)


アドロミスクス クーペリー錦(Adromischus cooperi variegata)なんだかお正月っぽい(^◇^)感じです♪2013.12.25 アドロミスクス クーペリー錦(Adromischus cooperi variegata)なんだかお正月っぽい(^◇^)感じです♪2013.12.25


なんとなく錦ってお正月っぽいかしら~と思って~微妙に末広~ぽっちゃり肉厚~松の様な竹の様なヨモギの様な~和風感漂う感じが私にはど~~~うもするのです!(^◇^)



疲れのたまる年末です。何度も言いますが、身体が資本です!しなければいけないことの多い時期ですが、皆様健康で変わりないお正月を迎えられるよう、あちこち手を抜いてお歳なのですから(私もっ?)ご自愛くださいませ~♪

おしまい(^◇^)

  



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アドロミスクスクーペリー錦Adromischuscooperivariegata

だるまさんが転んだに強そうな(^◇^)銀粉吹いてきた緑の卵に花が咲いた~花が咲いた~赤紫の花が~♪

昨日のゲリラ豪雨でびしょ濡れです。今日も最高気温予報は34度やめてけろ~(+_+)

それでもTシャツ汗びっしょりになりながら・・・あはは^肉労肉労~楽しいの~♪


アドロミスクス 緑の卵Adromischus mammillaris


アドロミスクス 緑の卵(Adromischus mammillaris)水やり辛くしていると銀粉が吹いてきます。お花が可愛い赤紫色♪2013.08.21 アドロミスクス 緑の卵(Adromischus mammillaris)の花~可愛い赤紫色♪2013.08.21  


原産地~南アフリカ、南西アフリカの乾燥地帯。もともと小型種でなかなか成長も遅くいつまで経っても群生しない気長に育てたい多肉植物です。家にも随分長い期間おりますが、株立ちもせず水やりしないでいたら一向に育たないだるまさんが転んだに専ら強そうな♪放っときたい!タイプです。

小型で多種多様な様態で凸凹ゴーヤ、まだら赤模様、扇型、縦細長、球状、銀粉葉など地味ながらアドロミスクスさんが人気を博しておりますが、大概どれも大群生させるにはじっと我慢が必要な大きく育てたくない肉ラー様にはもってこいのアドロミスクスさんです。

大概地味な長筒の白~クリームっぽい花が多いですが、緑の卵さんは可愛らしい赤紫なお花が咲きホッとしました~♪





  
  

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アドロミスクス緑の卵Adromischusmammillaris銀粉赤紫

もしもしアドロ~♪アドアドロ~世界のうちでお前ほど~♪種類の多いものはない~♪どうしてこんなに~違うのか~♪イェイ!

家にはそんなに種類ありませんが~こんなに品種がビミョ~~~ウ~に違うのはアドロ属の見分け付き難い所以です!

アドロミスクス~いろいろ。

アドロミスクス品種いろいろ~似ているのも、似ていないのも様々です!2012.03.03


アドロミスクス マリナリアエ ブラックフォーム
  (Adromischus marianiae Black form)赤い卵?
アドロミスクス ヘレー(Adromischus herrei)
アドロミスクス クリスタタス ショーンランディ
  (Adromischus cristatus var. schoenlandii)
アドロミスクス ヘレー グリーンボール(Adromischus herrei 'Green Ball')
⑤アドロミスクス トリギナリス(Adromischus trigynus)
⑥アドロミスクス 銀の卵 (Adromischus marianiae Alveolatus)



アドロミスクスさんたちの一部~悪い癖は・・・・ぽろぽろぽろぽろ~ぽろぽろぽろぽろ~葉をオッ落とす事で~す。(↑の種類はそうでもないかも)・・・注意してもやめません。家の誰かさんみたいです・・・ど~しょうもないです・・・。アドロさんと家の誰かさんを一緒にしちゃ~・・・ですねw


今日は沼津に出かけます。家出ではありませ~ん。人生いろいろあります。


行ってきま~す( ^∀^) お土産はイカの塩辛の予定!





テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アドロミスクス

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示