-
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa 紅葉ちゅ~♪何度も~追記
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa ペルー クスコ西部3000m山岳地帯原生地のようです。挿し木と実生苗の生き残り。今年の猛暑期、実生小苗が半分ほど溶けてしまいました。2年に1度ほど花が咲くと種子ができ、鉢内から発芽してくるのを繋ぎながどうにか育てています。絶やさないようにしなくては~( ̄▽ ̄)。暖かい11月で、寒暖差と陽射しで真っ赤に紅葉中♪。話が逸れますが、とある番組で、塩分の取り過ぎで血圧が上...
-
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa 猛暑日最多夏を乗り切れるのでしょうか~?
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa ペルー クスコ西部 緯度は低くても標高3000m山岳地帯原生地のようです。日本の夏、最多猛暑日をどうにか夏越し、未だ危うい9月を迎えています。30度超えの9月は、まだまだ危うそうです( 一一)。クスコ、ペルーにおける年間の平均的な気候 ざっくりまとめますと、年間最高気温は夏雨季22度前後、最低気温は冬乾季1.5度。年間を通し、非常に寒く、寒く、涼しく、年間降雨量は...
-
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa 細かい赤花開花中~♪
ピレア グロボーサ Pilea serpyllacea globosa 実生苗の生き残りを今年3月19日に植え替え、挿し木しておきました。緑鉢の切り戻し挿し木苗も発根した様子で活き活き元気です。細かい赤花開花中~♪実生苗のひょろひょろ伸びた枝を切り戻して挿し木しておきました。他苗は切り戻し後、再び茂り始め今頃花期です。何とか繋げてる~。もう一回り大きな鉢に植え替え、こぼれ種発芽できるようにしておく予定。気温が穏やかな春秋の挿し...
-
ピレア セルフィラセア グロボーサ Pilea serpyllacea Globosa
ピレア セルフィラセア グロボーサ Pilea serpyllacea Globosa どうにか実生苗の生き残りです。昨年春にはいい感じに茂りましたが、真夏に雨除けが不十分な軒下で半数ほど痛んでしまいました。同年秋に切り戻し植え替えもしませんでした。遮光ネットをした通風ある簡易ビニールハウス内で夏越はできました。年を越して簡易ビニールハウス内閉じて乾けば今時期水やりしています。植え替えて再び大株仕立てにして花を咲かせこぼれ種...
-
植物らしからぬ色合いの植物らしからぬ真っ赤っか~ピレア♪&ブリブリブリり~( ̄▽ ̄)。
ピレア グロボーサ(Pilea globosa)露鏡、実生苗、真っ赤っ赤~♪ピレアが~燃える~メラメラ~ボ~ッここは~良いとこ~何度もおいで♪~ミニビニハ~ウ~ス\(^o^)/♪真っ赤な葉は肉厚になり、裏には今にも零り落ちそうな露雫をたっぷり保ってキレイ。あら~もう花まで咲いてる~ぶりの照り焼き~フライパンで~♪焼いてる途中~ブリの味噌漬け焼き~焼きたて~♪多めの砂糖と焼酎で伸ばした米白味噌に数日漬けて~盛る前~今年も来...