-
グロッチフィルム不明種 白花 Glottiphyllum sp. white flower 3つに株分け、真夏も咲いてる~♪
グロッチフィルム不明種 白花 Glottiphyllum sp. white flower 今年6月23日、なんとなく表面用土の調子が悪いので、植え替えしました。分けるつもりはなかったのですが、萎びた葉を取り除いていると、ポキット~割れたりして、株分けになりました。猛暑が続き、遮光下に置き養生していると、あらまあ~ちゃ~んと白花咲いています♪。植え替え前の用土に、まだ小さい、こぼれ種発芽苗がたくさん芽吹いていました。わかる範囲で拾...
-
ケンシチア 千歳菊 Kensitia pillansii &セダム カウルレア Sedum caeruleum 繋げてる~♪
ケンシチア ピランシイ 千歳菊 Kensitia pillansii エレプシア Erepsia 今年もどうにか開花ちゅ~♪この花の中に、おしろいのような花粉がたっぷり溜まっているのですが、なかなか種子が採れまヘン( ̄▽ ̄)。挿し木年齢がいい加減長~いので・・・2年もすると茎が木質化して衰えます。挿し木も栽培も水を切らさないようにすると上手くできる感じです。多肉というより草花水大好き~♪。セダム カウルレア Sedum caeruleum 一...
-
トリコディアデマ 不明種 ミラビレ 白花 Trichodiadema sp. Trichodiadema mirabile? 開花ちゅ~♪
トリコディアデマ 不明種 ミラビレ? 白花 Trichodiadema sp. Trichodiadema mirabile? 葉先刺が黄茶色、開花ちゅ~♪生きてて良かった~( ̄▽ ̄)。→2011年 過去の記事 淡いピンク花。この苗の生き残りです。白花からピンクが出たり、ピンク花から白が出たりそんな変異は稀にアルア~ル?生き残り挿し木苗が回復、一輪だけ白花。この薄茶色の突起部分に少しだけ刺のような引っ掛かりが出てくるはず~( ̄▽ ̄)。今朝の最低気温は1...
-
カルアンサス カニヌス Carruanthus caninus 和名:桜波、朝波、薄暗くなっても咲く♪
カルアンサス カニヌス Carruanthus caninus 和名:桜波 朝波。 昨年、植え替えして肥培すると元気に開花しています♪。ベルゲランタス 三時草と同時ころ咲き始め、彼はどなた時も過ぎそうな、午後7時前まできれいに咲いています。三時草は先にもう閉じています。ロンボフィルム 快刀乱麻の花も、三時草より長く薄暗くても開花しています。エキノプシス 白ピンク花、午後7時前、まだどうにか咲いています。夜開花しはじめ、翌...
-
トリコディアデマ 姫紅小松 Trichodiadema bulbosum ブルボスム 植え替えちゅ~♪
トリコディアデマ 姫紅小松 Trichodiadema bulbosum ブルボスム 塊根はこんな姿♪ 南アフリカ東ケープ州原産地のようです。酷く植え替えしていないので植え替えします。植え替え前。左4鉢は淡い白に近いピンク花のはずですが・・・植え替えせず肥料不足のせいか、長らく開花していまへん( 一一)。これらも植え替えするんです~ぅ。植え替え後、殺虫剤 等量肥料 リンカリ肥料も入れました。ちゃんと開花して欲しいで~す。ひぃ~...