-
プセウドリプサリス アマゾニカ 亜種パナメンシス Pseudorhipsalis amazonica ssp. panamensis 花盛り♪
プセウドリプサリス アマゾニカ 亜種パナメンシス Pseudorhipsalis amazonica ssp. panamensis 小輪孔雀 珍しい筒状赤紫花、中米 パナマ原産地のようです。冬はなるべく屋外気温10度を下回る前に室内に取り込み暖房部屋で保温しています。気温があれば花芽を上げ真冬も開花していました。晩春、屋外簡易ビニールハウスに出す頃は、葉焼けなど細心の注意を払い遮光ネットして徐々に日光に慣らします。梅雨の晴れ間や真夏の直射...
-
レピスミウム クルシフォルメ、エケベリア魅惑の宵系 自家採取種子実生苗その後~
レピスミウム クルシフォルメ Lepismium cruciforme 昆布葉 淡ピンク白花 赤実 自家採取実生苗 右。エケベリア 魅惑の宵系 自家採取実生苗 左。今年2月に植え替え後、3ヶ月経過です。2月の植え替え当時はこんな姿~見違えて成長しています♪。→当時の記事種子を採取した苗の葉は、薄っぺら葉でしたが、現在、実生苗は肉厚3稜程捻じれたような葉ができています。これから成長最盛期、グングン動くので、秋までに肥培して、どの...
-
リプサリス ペンタプテラ Rhipsalis pentaptera 手綱絞り レピスミウム ボリビアナム Lepismium bolivianum
リプサリス ペンタプテラ Rhipsalis pentaptera 手綱絞り 手前、レピスミウム ボリビアナム Lepismium bolivianum 後、整理整頓すると挿し木苗の枝は簡易ビニールハウス花台棚下のかなり日陰でもそれなりに生きていました。両方少し根をほぐし新しい用土を入れ殺虫剤、緩効性等量肥料などもパラまきしました。ペンタプテラはチェロキー様の捻じれ襞葉にかなり小さな黄色白花が咲きます♪。ボリビアナムは比べると大きな少し黄色...
-
レピスミウム クルシフォルメ Lepismium cruciforme 昆布葉 淡ピンク白花 赤実 実生苗のその後♪
レピスミウム クルシフォルメ Lepismium cruciforme 昆布葉 淡ピンク白花 赤実 南米(アルゼンチン ブラジル パラグアイ辺)、亜熱帯 湿潤地域原産。2020.10.07 自家採取実生苗 2年4ヶ月ほど経過姿。→開花姿 赤実過去の記事 →実生苗前回 経過記事実生苗は屋外簡易ビニールハウス内、晴れれば30度を超えるハウス内でまだ生育しています。今週末から低温が続きそうですが晴れれば温度が上がるのでまだ大丈夫そうです。いよいよマ...
-
リプサリス Rhipsalis レピスミウム Lepismium など棚下で生きていた挿し木苗の植え替え♪
リプサリス Rhipsalis レピスミウム Lepismiumいろいろ挿し木苗①、2018年細切れにして挿し木していた苗が棚下で少しづつ茂り生き残っていました。もうゴチャゴチャ~。リプサリス Rhipsalis いろいろ挿し木苗② 猿恋葦、糸葦、他アーモンドネックレス、カランコなどもボーボー繁っています。整理して植え替えしました。パラドクサ ホーレティアナム ボリビアナムなどもどうにか生き残り思うより長く茂っていました。多肉植物の良...