-
ダドレア アンソニーDudleya anthonyi ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 2022.11.10実生苗 1年経過姿( 一一)。追記
ダドレア アンソニーDudleya anthonyi ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 2022.11.10実生苗。夏に溶けてしまった苗があります。猛暑を乗り越えようやく成長期を迎え、1年経過しました。涼しいこの頃、目に見えて成長しています♪。これしかないの~( 一一)。残念ですが、4頭立てに育っていたダドレア パキフィツム大株が今夏昇天してしまいました。ひぃ~。何度か開花して種子を冷蔵庫保存しているので、ダメ...
-
ダドレア パキフィツム Dudleya pachyphytum 素焼き鉢に植え替え、4頭立てになりました♪
ダドレア Dudleya パキフィツム クサンチ アンソニー グリーニーなど、今までプラ鉢に植えていました。毎年遮光ネットで日除していますが、秋には水不足でチリチリになっています。今年から、できるだけ夏越し易い様に、水やりしても気化熱で鉢内が涼しい素焼き鉢に全て植え替えしてみました。ダドレア パキフィツム Dudleya pachyphytum 花が咲く度に分頭しているようで、現在、4頭立てになっています♪。今朝の最低気温も25...
-
ダドレア アンソニーDudleya anthonyi、ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 自家採取種子実生苗その後・・・
ダドレア アンソニーDudleya anthonyi、ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 自家採取種子実生苗2022.11.10。今年、6月10日、混み合っていたので、植え替えしました。6cmポットに各々分け、新しい用土でキレイに育って欲しいです。ダドレア属その他親株は、すでに遮光ネット下であまり暑くならないよう気を付けています。この小苗も遮光下に置き水やり軽くしています。D.アンソニーの方が順調のようです。D....
-
ダドレア Dudleya アントニー クサンチなど揉み花殻種子、実生苗の実態・・・
ダドレア Dudleya パキフィツム クサンチ アントニー グリーニーなど、昨年夏越でだいぶチリチリでしたが、今年は春が長くその後、ふっくら回復し屋外簡易ビニールハウス内で青白く粉まみれ~ご機嫌で~す♪。昨年11月にダメもとで黒く枯れ果てた自家採取、花殻種子を揉み撒いておきました。もっとまじめに撒けば良かったかしら~(>_<)。どうにかアントニーとクサンチが発芽しています。ダドレア Dudleya アントニー実生...
-
ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 咲いてる咲いてテル♪
ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii メキシコ北西部原産地のようです。 花茎が4本も伸びて星咲き開花中♪。秋冬春までが成長期で真夏は休眠モード遮光して風通しよく雨に当てないようにしています。屋外簡易ビニールハウスでは遮光通風しても酷い猛暑になると枯れてしまったりもあります。昨年の夏越で枯れ込み一時危うい状態でした。現在キレイな葉が展開ちゅ~♪。ダドレア ブリトニー仙女盃の花芽も上がって...