・・・最近私の様に?元気がなくて?葉は出ているのですが、今3歩成長してくれないメセンがいます。
■ディプロソマ レトロベルサム(玉藻)(Diplosoma retroversum)
これ以上葉が伸びてくれません。もっと細かい根土の時はベロのような葉がもっと長く太く緑濃く育ってくれていたのですが、この鹿沼っぽい根土に植えかえてからほぼ動かぬ姿のまま成長してくれないのです。・・・なんか小っちゃいでしょ(ToT)/~~~
■ディプロソマ ルックホフィ(怪奇玉)(Diplosoma luckhoffii)
一見元気で花芽らしきローソクの炎も一方出てきていますが、何となく黄ばみっぽく艶がないように見えるのですが・・・いかがでしょう?活き活き感がないのです。日当たり過ぎて熱いのかしら~
2品とも初夏には葉が枯れて芯茎だけになり正にいなくなるのですが、昨秋順調に再び成長期に入りここまでなんとか復活しています。ただ・・・元気そうに見えないのが不安でしかたありません。黒い細かい根土に植え替えた方がいいかしら?葉のある期間は酷く乾かさないように水やりしているのですが、やり過ぎ?それとも水持ちが悪いの?それとも置き肥料がよくないのかしら?・・・
動きの止まった今成長しなくていつ成長するの?今よね!とにかくもうちょっと元気になってくれないかしら~。悩みが解消しないままずるずるお世話するのには慣れてはきましたが、生きていてくれさえすればお世話を続けられるのも事実であります♪
休眠前の初夏までにどちらもお花が咲いて種なんかできちゃってその後行方不明になるのが目標です♪
いけるかしら~いけるわよ~♪粘り強く祈る園芸あてもなく続けま~す。(ToT)/~~~
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: ディプロソマ