-
アルアウディア デュモサ Alluaudia dumosa 挿し木から1年3ヶ月経過姿♪追記ですよ~
アルアウディア デュモサ Alluaudia dumosa マダガスカル固有種 南東部 半乾燥地帯原生地のようです。 ぶつ切り挿し木(2022.05.25)しました。から~1年3ヶ月ほど経過姿♪。日当たりが良いと幹が茶色っぽくなりますが、徒長してぼんやり灰色系です。真冬は室内暖房部屋で冬越し、春、屋外に出す時期は、葉焼け防止に遮光ネット下で日光にゆっくり慣れてもらいます。今年は猛暑で穴を開けた遮光ネットをなかなか外せず、9月まで来...
-
デカリア Decarya アルオゥディオプシス Alluaudiopsis 室内暖房部屋でしっかり防寒ちゅ~♪
デカリア マダガスカリエンシス Decarya madagascariensis マダガスカル原産。寒さに弱く屋外に置き忘れ痛めてしまった経験がこれもあります( 一一)。冬は室内暖房部屋でしっかり防寒ちゅるんで~す。昨年挿し木した手前中央か細いジグザグ枝はまだ発根確認していませ~ん。発根していてオクレ祈願ちゅ~アルオゥディオプシス フィフェレネンシス Alluaudiopsis fiherenensis マダガスカル原産 こちらも同じく寒さに弱いので冬...
-
デカリア マダガスカリエンシス Decarya madagascariensis 2018年の一枝が4年でこんなに茂っています♪
デカリア マダガスカリエンシス Decarya madagascariensis2018年の一枝が、4年でこんなに茂っています♪。手前に3株挿し木苗ができています。4年前サイズの苗ができているので、また4年経過すれば枝ぶり良いジグザグの木ができるはず~♪。4年なんてあ~っひぃ~という間よ~( ̄▽ ̄)。それでね、それでね~ジグザグの重なり枝が良い感じに茂って来たのですが、また切り戻せば生えてくるので、多いので間引いて挿し木しました♪。...
-
アローディア デュモサ Alluaudia dumosa ブツ切り挿し木(2022.05.25)から2ヶ月経過す~る~と~・・・
アローディア デュモサ Alluaudia dumosa ブツ切り挿し木(2022.05.25)苗からも、2ヶ月経過すると~新枝が出てきました(^o^)♪。やはり右ポットの萎びてしまったブツ切り枝は、1本だけしか成功せず、諦めました~あなたの事は~もう・・だめだめだめだめダス~( ̄▽ ̄)。根のある親苗(胴切り)3本。2ヶ月経過すると~グ~ング~ン新枝が伸びて凄いですよ~\(^o^)/♪三毛富士子ちゃん、後ろ姿♪尾っぽが長~いナガ~イ~♪。も...
-
アローディア デュモサ Alluaudia dumosa ブツ切り挿し木の40日経過♪
アローディア デュモサ Alluaudia dumosa 背が伸びたので早いうちにぶつ切り挿し木(2022.05.25)しました。親苗3本は根があります、短く切り戻しぶつ切りにした刺のある部分からようやく40日で新枝が動いています♪小さくて柔らかい~新枝。根が動き始めた証拠~\(^o^)/♪。ここは2枝出ています♪。一番成長している新枝♪。他にも脇芽が出て欲しいですが、出にくひぃ~( ̄▽ ̄)。挿し木苗②は幹が萎びず元気です。一部だけ葉が動き...