-
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis cv. Frizzle Sizzle 植え替えしました♪追記
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis cv. Frizzle Sizzle 南アフリカ西ケープ 北ケープ州辺りが原産地のようです。くるくる葉が出始めました。何年か維持育ててはいるのですが、我が家では顕花植物とのことのですが、咲いても種子が採れていません。見逃しているのかしら?( 一一)。来春に開花時は、何度も花粉交換して種子採取、来年の目標!実生苗開花目指しま~す♪。ここ何日も一日中、暴風続きで・・・モヤイ...
-
マッソニア ロンギペスMassonia longipes 実生苗3年経過姿♪追記
マッソニア ロンギペスMassonia longipes 南アフリカ 北ケープ~南ケープ州の海岸線辺りが原産地のようです。自家採取種子実生2020.09.22苗3年経過姿♪。今月14日に芽出していたので、大体1球づつ植え替えしてみました。このまま葉がどんどん大きく育てば開花する予感で~す。丸3年で開花するとウレチイ~観察します♪。親株開花時、芳香があったのか今年しっかり確かめて見なくてはと思います。今日も午前午後と簡易ビニールハ...
-
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus ジャイアント キルタンサス グラデーションカラーの美花、親株開花ちゅ~\(^o^)/♪
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus ジャイアント キルタンサス グラデーションカラーの美花、親株開花ちゅ~\(^o^)/♪。何度か球根分けしていますが、植え替えしないと鉢が変形するほど成長が良いです。元々大球根2株、脇球根が幾つも出ていた株でした。成長が早く、暑さにも寒さにも案外強く丈夫です。現在、春先から屋外花台にのせ雨さらしにしています。リンカリ肥料を春先施していますが、分球苗にはまだ花芽は見...
-
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus ジャイアント キルタンサス2021年8月9月、自家採取種子実生苗、1年8ヵ月経過。植え替え
キルタンサス オブリクス Cyrtanthus obliquus ジャイアント キルタンサス 2021年8月9月、自家採取種子実生苗。1年8ヵ月経過しています。根土がパチパチのため植え替えします。9cmポットに植えてあります。抜いてみるとかなり球根が大きく育ち、きれいな根が鉢一杯でした。キルタンサス球根植え替えを調べてみますと、根を多く張らせる方が良さそうです。根の整理はせず13.5cmポットに植え替えることにしました。9cmポッ...
-
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 冬型球根 只今開花ちゅ~♪
アルブカ スピラリス フリズルシズル Albuca spiralis Frizzle Sizzle 南アフリカ原産 冬型球根、只今開花ちゅ~♪甘い香り~花後の高温期(夏)は、落葉して休眠するので、夏涼しい様に素焼き鉢の方が痛まないのかもしれないです。みずみずしい球根がヌタヌタして危ない感じな時期がありました。落葉期の真夏は水がかからないようにして遮光ネット下で夏越しています。アルブカ スピラリス フリズルシズル 左、オロスタキス大型岩...