-
パピリオナンテ ムンディー Papilionanthe Mundyi 旧エリドバンダ 棒状蘭♪
パピリオナンテ ムンディー Papilionanthe Mundyi 旧エリドバンダ Arides vandarum Vanda teres 交配。ハワイ シンガポール 熱帯 亜熱帯諸国原産地のようです。花咲く希釈液肥を水やり代わりに与えていると、今時期、室内でたくさん開花しています♪花はこんな感じ~♪香りがあります。4月に入り陽が長くなっています。午後5時半、大島桜の木に野生の台湾リスが来て、ぎゅえぎゅえと鳴きながら花をむさぼっています(^o^)。今...
-
デンドロキラム コビアナム Dendrochilum cobbianum 3本、同時満開花になりました♪
デンドロキラム コビアナム Dendrochilum cobbianum 3本しな垂れる花芽があり、今月半ば1本だけ先に咲いていました。同時には咲かないと思いましたが、1番花が持ち良く、同時満開花になりました♪。花芽が三方向に纏まらずどうしようもなく咲いているので、見映え良く一まとめに矯正してあります。良い香り~。野良三毛子ちゃん、フリフリ~ちゅ~、私、死んでまヘンから~所かまわず横になってフリしてるだけよ~\(^o^)/♪今...
-
デンドロキラム コビアナム Dendrochilum cobbianum 寒さに咲いて甘い香り♪
デンドロキラム コビアナム Dendrochilum cobbianum 右側苗、3本しな垂れる花芽がありますが、1本だけ満開のようです。左苗、カトプシス モレニアナ、まだ咲かずにいます。( ̄▽ ̄)。何が問題で同時開花しないのでしょうか。う~ん、同時開花させる方法は向きを変えるたりすることも必要でしょうか?肥料の具合?今朝の最低気温は寒いまま15度台でした。天気予報は当らず、晴れるはずもない一日中雨降りでした。今日も屋外作業...
-
エリドバンダ、サボテン実生苗、カエルちゃんのその後・・・
エリドバンダ ムンディー(Aeridovanda Mundyi) 。無加温室内で開花中♪。小さい株でも花付が良いのに、いつまでも分けず放置して大株にはなりました。の割に花付が少ない感じです。どうもこんな植物らしからぬ、葉か茎か枝か根なのか区別のつかない草姿が理由なく好き~\(^o^)/。今年は株分け挿し木しようかしら~。サボテン実生苗(エキノケレウス、アストロフィツム、ギムノカリキウム、アカントカリキウム、その他いろいろ~)...
-
室内に取り込んだ観葉植物がアレコレもう咲いています♪洋ラン、リプサリス、マッソニア
シルホペタラム(=バルボフィラム)・エリザベス・アン ’バックルベリー’Cirrhopetalum = (Bullbophyllum) ’Elizabeth Ann Bucklverry' FCC / AOS 11月半ば、室内取り込み時に蕾が上がっていました。気が付けば棚から垂れ下がりキレイに咲いています。冬期室内に取り込んでいるだけですが、立派な花が咲いてくれます。香りはほぼ無い感じです。乾燥し過ぎは良くないとのこと、取り込み時にたっぷり葉水しましたが、また水や...