-
ペペロミア&セダム寒さに強く真っ赤っ赤~♪&メダカ水替え・・・ひぃ~
ペペロミア グラベオレンス(Peperomia graveolens)見かけによらず寒さに強く、真冬に真っ赤っかな肉厚多肉観葉♪。屋外無暖房、簡易ビニールハウス(0.2mm厚、防霜ビニール)で冬越できています。セダム 玉連(Sedum furfuraseum)同じく寒さに強く真冬に真っ赤っ赤な成長遅いセダム♪。同ハウス内。昨年末にビニールの張り替えをしました。農ビ0.2mm厚、紫外線カット、防霜仕様。紫外線カットで、もしや紅葉しない不安でしたが、し...
-
室内暖房部屋でペペロミア~ン♪などなど~
ペペロミア・ルベラ(手前)、グラベオランス(右奥)(Peperomia rubella graveolens)。防寒のため室内日当たる窓際のアイアンラック棚上に取り込みまだまだ赤く元気です。ルベラは切り戻し後、脇枝を出しひょろひょろですが茂っています。グラベオランスは切り戻してもなかなか脇芽が生えず茂りません。暖かい春になったら、窒素肥料でも与えてみようかしら~。そうすれば太くてがっしりした茎の見映える大株に育つでしょうか。やっ...
-
赤い葉っぱ、グリーンローズな蕾、太い茎節
ペペロミア・グラベオレンス(Peperomia graveolens)(赤葉)調べてみますと、赤道直下のエクアドル、標高2000メートル付近(涼しい)霧の出るような水はけの良い場所に生えているようです。1年中涼しく雨が降っても水はけ良く、根は乾きやすく、空中湿度が高い様な環境でしょうか。我が家では遮光下、簡易ビニールハウス内であまりにも高温多湿なので水やりしないでいます。気づけば長い花茎が伸び、花とは言えないような薄黄...
-
窓アリ多肉系ぺぺ~♪セ~フ・・・生きていました!ペペロミア コルメラ( Peperomia columella)
酷く熱そうな予報気温34℃です(´ヘ`;)ぎゃ~っ・・ 昨日降ったような気がしますが関東(まさか!家の近所だけ?)それ程雨降っておりません!今年の夏は一体全体雨降らず・・・反動が怖い9月の台風に恐怖を感じます。どうにもできない自然におまかせ~ちっぽけな人間です・・・。 多肉もさ~サボテンもさ~ダメなもんはダメなのよ~♪っと・・・諦める・・・事も大事なの!と言い聞かせてます!ホントは(´ヘ`;)てへへじ...
-
涼しくなって~なお!元気~大型ペペロミア アスペルラ(Peperomia asperula) &夏越後~ピレア グロボーサ(Pilea globosa)今年2度目の花が咲いています!
♪大型ペペロミア アスペルラ (Peperomia asperula) 暑さにも寒さにも見かけによらず元気です。昨年~今年(冬季)室内に入れずビニールハウス内無加温断水して冬越できました!しまうのを忘れ、あらあらもしやヤッチャッターかしら?と恐々根元確認しましたが、辛うじて勝手に水切れ(断水)していたらしく黒く根元は痛まず冬越していました。真夏もその他多肉の陰に程よい環境だったのでしょうか。11月の紅葉は緩めですが、...