プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

コノフィツム エクティプム ブラウニー 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26挿し木更新苗のその後・・・

コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。→挿し木当時のバランバラ~ン記事
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
アッという間に、挿し木後、2年経過しています。今夏の休眠開けに2倍分頭してこの育苗バット一杯に回復して欲しいです。なんとなく黄緑色は休眠の兆しな感じです。
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
一部、皮を被ったまま、こんな調子。→2018年9月の開花姿♪
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、群生古株を夏に痛めてしまい、休眠皮のまま挿し木しました。なんとなく休眠の兆しです。2023.03.14
模様というより、肌一面に皺しわ様の特徴があります♪。いち早く休眠入りし、いち早く目覚めるタイプ。今秋の、開花に期待します。その前に今年も猛暑でしょうか( 一一)乗り切らなくちゃ~( ̄▽ ̄)。
コノフィツム エクティプム 底黄色ピンク花 Conophytum ectypum subsp. brownii 2021.03.26、模様ではありませんが、肌に皺模様のような特徴があります。2023.03.14
今朝の最低気温は、肌寒い7度台でした。今日は雑家事まみれで、一休み、肉労ほとんどしませんでした。たまに立ち寄る喫茶店にシンビジュームが満開花、何株もとても綺麗に手入れされています。我が家のも植え替えてあげなくては~と思い、洋ラン用土を買いに行ったりもしました。桜ソメイヨシノ♪開花宣言、史上1位タイ~、我が家の近所も桜盛り間もなくで~す\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツムエクティプムブラウニー底黄色ピンク花Conophytumectypumsubsp.brownii

コノフィツム 少将 小菊の舞 ヌビゲナム ヒナバト 嵐山 夜咲きピンクなど 2021年挿し木苗の植え替え♪

コノフィツム 少将 小菊の舞 ヌビゲナム ヒナバト 嵐山 夜咲きピンク花など、2021年挿し木苗、名札記載ありました。、植え替え前はこんな状況です。用土は挿し木用細目鹿沼土、芝の目土 パーライト少々の混合用土です。ピチピチした生き残り苗には、キレイな根が生えていました。焦げ茶古皮の枯れたような中にも、剥いてみると球体が生きているので挿し木もしました。
コノフィツム挿し木苗 2021年の植え替え、少将 小菊の舞 ヌビゲナム ヒナバト 嵐山 夜咲きピンクなど2023.03.09
秋の2倍分頭を考え、2~3球体づつ植え替えすると、3バット近くに増えてしまいました~ひぃ~( ̄▽ ̄)。今日の植え替えでコノフィツムは大体終わりました。ふ~っ\(^o^)/。2、3月の気温が高いので植え替え苗、挿し木苗の生育が良さそうです♪。
コノフィツム挿し木苗 2021年の植え替え、少将 小菊の舞 ヌビゲナム ヒナバト 嵐山 夜咲きピンクなど,2~3球体づつ植え替えすると3バット近く増えました。2023.03.09
今朝の最低気温は、なんとも心地よい11度台でした。もう簡易ビニールハウスを開放して、水やりたっぷりできる最低気温です。まだ油断できませんが、今年は穏やかな春が長そうでうれしい~♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム少将小菊の舞ヌビゲナムヒナバト嵐山夜咲きピンク挿し木苗植え替え

コノフィツム清姫ちゃんが、酷く紫色にひぃ~( ̄▽ ̄)。

コノフィツム 清姫 今年2月前半に植え替えしました。このところの強光線でかなり紫色に焼け模様線がクッキリです。なんとなく休眠モード入りのような・・・まだ3月なのに~もっと、ぱちぱ~ちに太ってから休眠して欲しいのに・・・
コノフィツム 清姫 今年2月前半に植え替えしました。このところの強光線でかなり紫色に焼け模様線がクッキリです。なんとなく休眠モードのような・・・2023.03.08
私の予定では、紫でなく緑になり線模様も伸び淡く、水やり水分を球体が吸い上げもっともっと大きく膨らむはずなのに~。下部分の球体は緑色で吸水している感あります。
コノフィツム 清姫 今年2月前半に植え替えしました。このところの強光線でかなり紫色に焼け模様線がクッキリです。なんとなく休眠モードのような・・・2023.03.08
2月の植え替え姿とくらべると、全体的に気持ち球体膨らんでいるようには見えます。
コノフィツム 清姫 今年2月前半に植え替えしました。このところの強光線でかなり紫色に焼け模様線がクッキリです。なんとなく休眠モードのような・・・2023.03.08
野良三毛子ちゃん♪、お願いよ~育苗バットカバーしてないからって、コノフィツムの上で爪とぎしたり寝転がったりしないでよね~( 一一)
野良三毛子ちゃん♪お願いよ~育苗バットカバーしてないからって、コノフィツムの上で爪とぎしたり寝転がったりしないでよね~( 一一)2023.03.08
今日の最低気温は5度台でした。朝から晴天、ぐんぐん気温が上がり屋外気温は22度まで上がっていました。小さな簡易ビニールハウスは狭く、すぐに内温度が高温化するので閉じたビニールを急いで開け通風はかりました。そのまま夜も閉めずで~す。話が変わりますが、今日、マイナンバーカードを受け取りました。ニュース、閣議決定でマイナンバーカード事実上義務化って・・・なんだか閣議決定って~??ビックリですYOYOYO~( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム清姫

コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手、経年劣化木質化した茎をちょっとアレしてみる~

コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手、2017年33株分け、挿し木と名札にありました。このバットの植え替えで~す。左群生苗は、かなり茎が木質化しています。う~ん、どうしまひょ~
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手後2017年33株分け、挿し木と名札にあります。このバットの植え替えです。2023.03.04
大株の根土を崩すと、バラバラにしたくなって・・・バランバラ~ンに切り刻み始めました・・・昨日がこのヘンまぜらんですよ~
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手後2017年33株分け、挿し木と名札にありました。 植え替えしています。2023.03.04
それでね、それでね~、木質化した茎にまとわる3層ほど重ね付いた焦茶古皮を根気よく剝きました。よく見ると木質化した茎の節目からアラ~根が生えていま~す。
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手株、木質化した茎の節目から根が生えています。2023.03.04
ということは~古皮をはぎ取り深植えにしておけば節から根が出るはず~でしょでしょ~。と思いながら、やや不安なので、カッターナイフで球体に近い茎節部分を削ぎ、少しだけ生茎を剥き出して大株のまま植え替えすることにしたのが9cmポリポット4株です。右バット6cmポットには発根済挿し木苗を4球体づつ植えました。左セルは全て挿し木です。5月初め前に根よ~出てオクレ~。まだ途中~( ̄▽ ̄)。
コノフィツム 花園 大株は4苗バラバラにせず植え替えしました。古茎の節をカッターで少し剥いてそこから発根してくれることを願います♪、2023.03.04
メダカの学校は♪、発泡スチロールの中~そ~っと覗いて手を振って~みんなでプカプカ泳いでる~♪私も混ぜて~\(^o^)/。
メダカの学校は~発泡スチロールの中~そっと覗いて手を振って~みんなでプカプカ泳いでる♪2023.03.04
今日の最低気温は4度台でした。日中暖かく布団干したり~。水やりしたり~。メダカちゃんらに足し水もしたり~♪。明日も続きこなしま~す♪エイエイオーッ!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム花園オレンジ花植え替えメダカ挿し木

コノフィツム 水滴玉 2021.10.08挿し木苗の根は・・・&可哀想なアガベ・・・

コノフィツム 水滴玉 2021.10.08 挿し木苗の植え替え。昨日の続きで~す♪。挿芽用細目鹿沼用土に挿し木していた苗は、根が十分生えていました。古皮が3層くらいついたままなので根気よく剥けるだけ剥いて植え替えしました。
コノフィツム 水滴玉2021.10.08挿し木苗の植え替え~♪2023.03.02
今後の2倍分頭を考え8粒前後で植えました。根がしっかりあるので殺虫剤と等量肥料も用土上にまきました。水やりは明日~こんな挿し木更新苗がまだまだまだ~たくさんあるのYOYO~植え替え、ヤル気!本気!根気~で続けま~す( ̄▽ ̄)。。
コノフィツム 水滴玉 ペアルソニー他 2021.10.08挿し木苗の植え替え~♪2023.03.02
アガベ Agave メキシコ原産、鉢ごと地面に置いておくと根づいてしまい巨大化しています( ̄▽ ̄)。葉先が少し痛みますが、屋外で冬越しできています。カッチョ良~い形なのに・・・
アガベ Agave メキシコ原産、鉢ごと地面に置いておくと根づいてしまい巨大化しています( ̄▽ ̄)。屋外で冬越しています。2023.03.02
育ちすぎる葉の間引きは今回で2度目です( 一一)。ビニールを突き破るので、可哀想ですが通路確保に思い切り剪定しました。( ̄▽ ̄)。剪定挟みより普通ののこぎりで簡単に切れました~。通れる通れる~ぅ~。
アガベ Agave メキシコ原産、巨大化してビニールを突き破るので、可哀想ですが通路確保に葉の間引き剪定しました。( ̄▽ ̄)。2023.03.02
今日の最低気温は10度台でした♪。メダカも水面に上がり楽しそうに泳ぎ活発です(^o^)。昨日、結構水やりしたのですが、今日点検するともう表面用土はすっかり乾いていました。また水やりしなくっちゃ~。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム水滴玉アガベAgave

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示