-
グラプトべリア、グラプトペタルム、エケベリアなどチリチリチリリな踊り過ぎてる多肉寄せ植えをお掃除ちゅ~( ̄▽ ̄)。
多肉植物の寄せ植え、月花美人、グラプトべリア、グラプトペタルム、エケベリアなどが、チリチリ過ぎて掃除しています。植え替えしようか土増しで乗り切ろうか、考えちゅ~( ̄▽ ̄)萎びた枯葉がたくさん根土に積もっています。殺ダニ、殺虫剤散布、少し葉挿し子株ができていたので拾いました。捨てられな~いどうにか、キレイになりました♪。低いトンネルビニールハウス内は、水やりを定期的にしないと多肉が酷く乾きすぎ皺皺シワシ...
-
グラプトペタルム ベルム Graptopetalum bellum 上手く育たな~い、真夏の姿"(-""-)"
グラプトペタルム ベルム Graptopetalum bellum 何度も殺虫剤でワタムシを取り除き植えつけるのですが、何度もワタムシに取り付かれ上手く育たないままです"(-""-)"。購入時のような肉らしい肉厚葉ブリブリ無茎の重い大きなロゼットになれないでいます。どうしてなの~。現在、直射日光が当たらない日陰に置き、少しはましに回復したような?緑色の葉が維持されています。屋外軒下で、ブルビネ メセンブリアンテモイデス、ホヤ ...
-
同じ多肉とは思えない★グラプトベリア・リテシナ~ボニョボニョの姿・・・
次から次へと台風にあおられ、途切れることなく続く秋雨前線が、日本列島を覆っています・・・(+o+)こんなはずではなかった残暑もなく、日焼け予防に張った遮光ネットは役に立たず、かえって徒長促進したような、暑さ換気にサイドを開けていたビニールハウスの多肉たちは、止まない雨に濡れ続け、乾かないままボニョボニョ色悪く徒長しています。■グラプトベリア・リテシナ他 ↓9月、今日の姿・・・→今年2月のカリカリ水切れの様...
-
今年の冬がぬる(暖)かったので、生きていた様な気もする多肉たち♪ボルケンシー&ジンガールブラ
今朝は小雨が降っています。ひと雨ごとに暖かくな~る♪まさにそんな感じです(^◇^)昨日は、2階のベランダでミニアーチ簡易温室を見回ってみました。根土がカリカリですが、これでも1週間に1度くらいは、水やりしています。水やりすると萎びた葉が活き返り、陽射しがあればケファロフィルムのピンクのお花も蕾を開きます\(^o^)/右下:■ケファロフィルム・キラキラ星(開花中)↓左画像■グラプトベリア・リテシナ、~(グラプト...
-
只今話題の・・・一部色抜けてしまいました・・・みたいな感じのお肌が・・・
どうなる?昨日の気まぐれなお天気は午後には安定し蒸し暑い雷一過な午後となりました♪ 今朝は朝から涼しい鈍曇り~♪ひと雨ごとに涼しくなる~♪ですね~(^-^)月日は刻一刻と勝手に流れています・・・ぼーっとしてると気が付けばアレ?冬になってたりして~(;一_一)急いで肉労しなくっちゃ~♪ ■グラプトベリア デビー斑入り(×Graptoveria cv.'Debbie' f. variegata) 画像クリック~2度目で画面いっぱい拡大しま...