-
夏越完了~思いっきりヒョロヒョロです!ピレア グロボーサ(露鏡)Pilea globosa~日陰で夏越しました!
♪ピレア グロボーサ(露鏡)Pilea globosa~ 日陰で夏越ししていたら~こんなにヒョロヒョロ~ 前回記事~この頃に比べると・・・なんだか・・・ぴょろぴょろ~♪><まるで別物です。毎年夏に枯らしたり、開花後切り戻したら・・・そのままさよならしたり・・・茂ったので切り戻して挿し木してもみんな腐ったり・・・私にとっては夏越の難しいクロボーサさんでした。皆様からお話を聞くところ「すごい茂って~いっぱいあるよ~...
-
クラッスラ(Crassula)~がいっぱ~い!ギンゾロエ・りんご火祭り・アルバ・シノクラッスラ インディカ~花芽をあげています!
♪秋のクラッスラ花芽~4種類~ 2階西側ベランダに久々入りました~!棚に段々並べているので下の段はひょろひょろ~なのです!一番上の多肉バットを脚立に登って観察しました!意外とキレイに紅葉しているもの・・・今年の暑さにカリカリになって焦げてしまったもの~花芽ができているもの~いろいろありました! ①クラッスラ 銀箭ギンゾロエ (Crassula mesembrianthoides) 結構長葉タイプで産毛が生えた長細い先端が尖...
-
コンパクト!ガガイモ~スタペリア スキツラ(Stapelia scitula)ちょっぴり咲いています!
♪スタペリア スキツラ(Stapelia scitula) チョット前に蕾を発見!慌ただしい数日が過ぎている間に開花していました!ww 見回ると~ヌラヌラナメクジの跡が花の上に~やめて~><と久々にグリーンベイト?駆除剤(ブルーの臭い粒剤)をシャベルで豆まき風に~シャ~ッシャ~ッと撒き散らしました!これでよし! 12cm茶鉢植えです。茎の太さは下部太いところで1cmくらい先端の方は5~8mm意外と細くて長いです...
-
実生苗~3種その後~吹き飛ばされずに生き残っていました!ワ~イwカラルマ属 アドセンデス &ディッキア&葦サボテン2種
♪飛んだビニールハウスの中~だめかしら?と思っていた実生苗~ なんとか飛ばされずにいてくれました!イェイイェ~イ! ①ガガイモ科 カラルマ属 アドセンデス(Caralluma adscendens) 2011.08.01種蒔き~1ヶ月経過しました!~過去の記事 思ったより大きくなっていません。ひゅ~っと今にも歩き出しそうな前のめりですwwあははww これどのくらいの大きさになったら鉢上げしたらいいのでしょうか~急に寒くなってしまい...
-
多肉・サボ専用!ビニールハウス張替え作業~しました!2011年9月~台風15号暴風被害!
●台風で破けた多肉ビニールハウス~実は台風で飛んだのは2回目wwなんで~す! 何年に何回か・・・台風暴風で破けます!初めてではないのですが、やはり気苦労の絶えない狭い庭でのギリギリハウス~管理が大変な時ちょこちょこあります! 知人の大工さん&オット&私3人で作業、ひとりでは難しいです。天井中心線をパッカーで留めるのも一苦労、気の知れた大工さんが難しいところは作業してくれます。 吊鉢出したり多肉...