実生苗&こぼれ種発芽の現状~わ~っ(´ヘ`;) ←過去の記事
★上段左●葦サボテン
左3列■プセウドリプサリス ラムローサ(Pseudorhipsalis ramulosa)
右1列■リプサリス モナカンタ(Rhipsalis monacantha)
上段右■プレイオスピロス 帝玉 (Pleiospilos nelii)
★下段左■ケイリドプシス 神風玉(Cheiridopsis pillansii )
右■ガガイモ科 カラルマ属 アドセンデス(Caralluma adscendens)
*帝玉~5粒残~何とか3粒が元気、他2粒はダメかも知れません。
*神風玉~難しいかと思っていたらいたって順調です。何とかなりそう!
*ガガイモ~寒さに弱い品種なので早くに保温しなくてはいけないのですが、今の今まで無加温ハウス内でなんとか維持。2株調子悪く溶けてしまいました。他順調。
正直、テキトー育て方ばかりなのです。今年の目標は!ある程度何を育てるのか蒔くのか決め、計画的に絞って取り組まなくてはいけないかしら~という事です!家での実生は一応2株を交配させてできたり、勝手に結実して家で採れた種のみを使い蒔いています。失敗してもまた種とって蒔けば~いいか~!イェ~イなんてw甘~い考えだから、うふふ~適当育てになっちゃうのかしら~?あ゛~だらしないから~抜け出したイヒヒ~wダメな私よ~♪