最低気温も5℃を下回らなくなりました。切り戻し&挿し木&葉挿しもどんどんできます!多肉植物は年がら年中(激暑・激寒期以外)大概作業できますが、今の頃から早めにスタートできると今年中にそこそこの苗が出来上がってくれます。
家では置き場が満員のため~棚下管理です。徒長しながらだらしなく大きくなってしまっている苗でいっぱいです(´ヘ`;)。
葉挿しは普通の大きさになるまで3年くらいかかるように思いますが、発根して根着いてきたら肥料や水やりそこそこできると早めに大きくなってくれます。私は一応、乾いた土に挿し木、葉挿ししてから発根・芽吹きするまでタップリ水やりはせず、極軽い水やり湿らす程度で管理しています。その方が腐り枝や失敗が少ない感じがします。
こんなに増やしてどうするの?っとわれながら頻繁に思います。予備苗をこの小さなスペースに多品種作っておくと、いきなり猛暑葉焼け、いきなり激寒凍結被害など予期せぬ出来事になんとか全滅防止対応できたりするので~す。「ア~ッ!ここに生きてた!なんとかなる~なる~♪」なんてね~♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用