-
パンパカパ~ン♪パパパ~パンパカパ~ン♪正に~緑の太鼓!バチバチ~♪
みずみずしい~オセロの緑版みたい~♪です♪どうしてこんな葉になるの?そこがイイ~ところ~♪ クセロシキオス属 緑の太鼓(みどりのたいこ) (Cucurbitaceae Xerosicyos danganyii) 撓る蔓がツルツル深緑に伸びて元気です。30℃くらいまでの高温期はまだ良いのですが、30℃超える酷暑の日中、たっぷり水やりは危険です(´ヘ`;)。猛暑水やりタップリして直射日光に風通し無く当ててしまうと根が煮えてしまうようです。気...
-
多肉寄せ植え~一日中陽当りです♪まだまだ真っ赤なクラッスラ 赤鬼城&エメラルド黄緑~セデベリア ハンメリー♪
猛暑ですが、雨知らずで乾いた丈夫な多肉達は変らずお元気で~す♪ 屋根の無い東南ベランダは午前中からほぼ日当り、棚上多肉達はまだまだ色付いています♪ ①セデベリア ハンメリー(スノージェイド)(Sedeveria hummellii) ②クラッスラ フスカ(Crassula fusca)赤鬼城(アカオニジョウ) ③グラプトペタルム 愁麗(シュウレイ)(Graptopetalum sp. syu-rei ) 過去の記事 ④グラプトペタルム おぼろつき(Graptopetalum...
-
よ~く見ると剛毛?が生えていますよ♪リプサリス プリスマチカ(Rhipsalis teres f. prismatica)日本名:須磨柳(すまやなぎ)・帝都華(ていとのはな)・初緑 (はつみどり)?
■リプサリス プリスマチカ(Rhipsalis teres f. prismatica) 日本名:須磨柳(すまやなぎ)・帝都華(ていとのはな)・初緑 (はつみどり)? 2階ベランダの棚下にいました。今年の冬も夏も昨年の冬も夏も3方向外壁に囲まれた西側ベランダの棚下で越せました。なので家の外壁で囲まれたベランダは意外と暖かく寒からずなのかも知れません。とても丈夫な葦サボテン(リプサリス)です。 画像は2度目のクリックで画面いっぱ...
-
ベンケイソウ~レノフィルム属~黒と茶色のシックな~葉色♪
引き続き猛暑です・・・(´ヘ`;)元々黒焦げてるのは気にしませんが、黒いか茶色いか?この違いは何なのでしょう?焼け具合?黄色系?黒色系?どちらも見た目より肉厚で硬い葉です♪ ■レノフィルム レフレクサム(Lenophyllum reflexum)茶色い ■レノフィルム アクチフォリウム(Lenophyllum acutifolium)黒い レノフィルム属~メキシコ~北米原産地~2種類とも同じ日当たりに置いてありました。なのに葉色がしっかり違いま~す♪...
-
葉縁が面取り~♪エケベリア 紅司(べにつかさ)(Echeveria nodulosa)開花しました♪
なでしこ&若ブルージャパン~視て寝不足です♪生時間に見届けることはオリンピックの醍醐味~!がんばれ日本!イケイケ日本!猛暑の只中ですが~4年に一度のオリンピックしっかり見届け楽しみたいで~す! ●エケベリア 紅司(べにつかさ)(Echeveria nodulosa) 丸葉でなく尖り葉の紅司です。葉縁に面取りしたように赤い模様が美しいです。丸葉ももちろん形良いですが、尖り葉も雰囲気があります♪前回記事は20...