昨年夏に切り戻してばら撒いておいたクラッスラが、屋外一番寒いベランダに出しっぱなしで、センペルや何とかなるセダムとかと一緒に放置して・・・やっちゃったかしら?とやや焦りましたが、凍らず大丈夫でした(^◇^)
■クラッスラ 青鎖竜錦(セイサリュウニシキ)若緑斑入り
(Crassula muscosa variegata)→前回記事みずみずしい様子 (昨年7月)


左:吹き曝し2階ベランダ~やや黄色く変色しているものの頂芽はピンクでニョロっと生きています♪右:アイアンラックのビニール1枚被せた棚下で元気に調子良く起き上がっています♪ (ビニール1枚かけているだけでもチリチリ加減大分違います♪)
斑入り植物って暑さに弱くて寒さに意外と強いのかしら?一概にはそうともいえませんが、少なくとも青鎖竜錦は少々のマイナス気温は堪えてくれそうな、見かけによらず寒さに強い斑入りニョロニョロ多肉の様です♪
早くも1月さんとサヨナラです。まだまだ真冬なのにポカポカ陽射しが嬉しいです~♪
今日も明日もあさっても~変わらず肉労励みます(^◇^)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用