-
ペラペラなアボニア、涼しい晩夏に自家採り種蒔き~♪発芽&成長中(^-^)午後から磯釣りLifeは・・・
台風がバラケながら久々にまとまった雨が降り、潤う多肉たちです♪ 毎日早起きして朝ごはん前から肉労(植え替え、下葉取り、種まきなどなど)して、午後から磯釣りに出かけています♪忙し過ぎてTV、PCを見る間もなくヘロヘロな夕飯後は、バタンキュ~なそんな毎日を過ごしています♪ ■アボニア(アナカンプセロス)パピラケア このところズ~ット花芽をあげて咲いては種を付けて元気です♪良く見ると花後スカスカな花柄...
-
肉労シーズン真っ只中♪来春のモリモリ目指して寄せ植え作りました♪&磯浜Lifeが大漁で~す\(^o^)/
今朝早くから地響きのような近い雷でした( 一一)。大雨注意報が出ていた様ですが、我が家の上空はそうでもなくシトシト雨程度で只今既に止んでいます。明日からは清々しい秋晴れに期待したいです♪ これ以上暑くなりそうもない9月・・・去年の事を思うと余りの早い涼しさに、肉労しなくっちゃ~寒くなっちゃうわ~な、うれしい様な寂しいような本当に夏は終わりでしょうか。 ■センペル、オロスタキス、セダム、クラッスラなどなど...
-
育ちにくい蟹葉サボテン(斑入り)をいよいよ接ぎ木してみたけれど・・・
崩れそうで崩れない~秋の空、今日は昨日より良い天気~じわっ~と汗ばむ日中です♪ ■斑入り蟹葉サボテンを団扇サボテンに接ぎ木してたくさん育てた~ぃ・・・思い♪ 蟹葉サボテン→過去の記事 当時は結構茂っていました・・・ ・・・三角柱かもしや月下美人(孔雀サボテン)?それとも~普通のシャコ葉に接ぎ木した方が良かったのかも?とあまたの疑問が後を引きますが、この団扇サボテン宝剣か紅花か・・・どちらか判かりまし...
-
涼しい9月に活き返り始めた日本の多肉~オロスタキスなどいろいろ♪
雨が降らなければ、心地よい肉労日和です♪9月中はまだ暑い~ッが身体に浸み込んでいた近年ですが、今年は夏のレジャーがまだ名残惜しいのに本当にもう・・・秋なの?なちょっぴり物足りない気分です。 ■日本の多肉~オロスタキスいろいろ~センペルも~♪ ちょっと前まで生き返ってくれるのかしらと思うほどチリチリになっていた寄せ植えですが、長雨が上がり涼しくなりちらっと見に行くと元気に復活し始めていました♪ ...
-
接ぎ木した金紐サボテンと海ベラの事~♪
爽やかな秋はじめです♪余りの涼しさと毎日したい事だらけで疲れ果てぐっすり眠れるこの頃です。質素でも何を食べてもご飯が美味しいの~っな9月です♪ ■金紐サボテンを三角柱に接ぎ木~5ヶカ月経ちました♪→前回記事 なので一つづつ鉢上げして肥培してみようと思います。(しなくても良かったのかしら・・・?まっいいか~\(^o^)/) 後の8鉢はしっかり付いて大丈夫そうでした。右手前の3本植えのは三角柱の茎節や根が腐っ...