-
台風一過は暴風域なまま、少しは潤って地植えのカサカサセダムが咲いています♪
思わぬ季節外れな台風6号一過でした。家の近所は、台風にかかわらず常強風のためビニールハウスが建てられないまま多肉サボ栽培をしています。このところ雨降らずでやっとまとまった雨にカラカラの地面が潤ったのは良いのですが、何もかも飛んでぶっ倒れ転がったりしている暴風にされるがままの我が家です(ToT)/~~~。■セダム 緑亀の卵 (Sedum hernandezii ) 朝は湿っていましたが、凄まじい暴風に根土表面はもう乾いてきました。...
-
コルジリネの開花に初めて遭遇\(^o^)/甘爽やかな芳香花♪
家の近所は肌寒い爽やか過ぎる5月です・・・。肉労に励んでいると、どこからともなくとっても良い香りが漂ってきました。きっと夏みかんの花だわ~♪な~んて近所にあちこち咲きはじめた白い花を疑いなく思っていました。作業場のそばにコルジリネ(ニオイシュロラン)の大木があるのですが、見上げると花芽らしき大きな穂が出来上がり薄ピンクの蕾に白い花が咲き始めているのに気付きました。うわ~♪昨年、築40年以上のかなりな...
-
接ぎ木な金紐サボテン開花中♪&ディッキアの花芽がキタ来た~♪\(^o^)/
雨降らずな薄曇りの植え替え日和です(^-^)♪我が家はやや海抜が高いようで、海岸沿いの国道駅周辺よりも風抜け良く涼しい気がします\(^o^)/■金紐サボテン~三角柱に接ぎ木してある株実は、三角柱の根土部分が変色して腐りかけていたので慌てて植え替えました。痛んだ部分は切り取り、再度挿し木して別鉢で挿し木養生してあります。開花株は、三角柱が痛んでいない健全株だけをまとめて植え替えました。水やりをしないで3~...
-
大変です!姫牛角の種鞘に・・・ヒメジュウジナガカメムシだらけ~大発生です(ToT)/~~~&アルブカ満開中♪
連休、何とか晴天続きです。どこにも行かないので(近所は観光地♪)変わらず毎日、平日モード全開です(^-^)このところ雑草の伸びもさることながら、多肉・サボたちも新芽・花芽もぐんぐん動いています♪ああ~急に暑くならず、ギリギリの春が長~く続いて欲しいこの頃です。■フェルニア・姫牛角とヒメジュウジナガカメムシ「種が採れるわ~うれしいわ~♪」な~んてそろそろネットかけでもしようかしらと思いきや!・・・じっと...
-
小さい葉物メセンと大きい葉物メセン♪&斑入りの爪レンゲが元気になってきました\(^o^)/
日射しの痛い5月晴れです♪程よく見える大室山が若緑色に変わってきました。花咲くつつじがこんもりダイナミックな生垣根となり花盛りです。昨年の今頃、引っ越し前慌ただしく下見に訪れた途中の小室山つつじ園の思いと裏腹だった花盛りの事を思い出します・・・。まっいいか~早手の様に過ぎ行く季節です。晴れるとパッチリ開く葉物メセンたち~♪続いて花盛りです(^-^)■ドロサンセマム・花宝生~とっても小さなテラテラ葉に...