-
早くも秋?心地良いシトシト雨に、ヘンテコ蕾を上げるセロペギア♪
お次は、秋雨前線停滞・・・寒暖差の激しい季節の変わり目です。晴れない空と人間も過ごしやすい気温に、多肉も観葉植物も元気に動き始めています。酷い暑さの後に、エッ?今は何月なの?と思うほど奇妙に涼しい8月末日です。■セロペギア・アンブリアータ(Ceropegia ampliata) まだ開いていない笑っちゃう花芽がいっぱいです♪こんなに花芽を上げてどうするつもりなんでしょう?(^-^)ハートカズラのお花が咲いて...
-
★焼け焦げた玉型メセン達・・・あと3日我慢しておけば・・・焼けずに済んだのに・・・悲しい(ToT)/~~~
まだ8月ですが、ここ3日くらいは、ビックリするほど涼しいです。がっ、もう過去には戻れない・・・1週間前、順調に夏越できたと思っていた元気な玉型メセンたちは、見るも無残に、たった1日の真夏日に焼け焦げてしまいました・・・あ~自分ながらもう~イヤンダ~(ToT)/~~~。♪あ゛~焦がしちゃったのは、紛れもなく自分のせいよ~♪戻りたくても戻れない・・・★焦げた玉型メセンいろいろ・・・ ・・・思っていた以上...
-
皮の下の中身がいなかったらどうしましょ~(ToT)/~~~・・・玉型メセン(コノフィツム)
我が家上空は、天気予報の分割地域、関東南部圏なのやら東海圏?に入るのやら?曇ったり薄日が射したりなひどく蒸し暑いままです。去年と比べると確実にまだまだ暑く、昨晩も日が落ちても気温が下がらず我慢できず冷房を入れたりしました。お盆明けから2~3日、過ごしやすい気温が続き、夜も快適だったので、コノフィツムなど高度玉型メセン類に3週間ぶりに底面給水をして風通しの良い日当たりの室内から思い切って屋外軒下に出...
-
お盆明けてやっと降った多湿雨に、開花しはじめたアナナス系~♪
やっとまとまって降った雨とともに、気温30度止まりのホッとする曇り空のまだ8月です。人間も植物も何とか耐えられる、いい加減慣れた30度は、空中湿度たっぷりでチランジアやエクメアの蕾を動かし始めました♪■縞サンゴアナナス(Aechmea fasciata(左:ピンクのお花) ■チランジア銀葉系(右:大きな花蕾) ↓少し前にオレンジ色の花を咲かせたディッキアなどはもう種を付けて早くも弾けそうです。薄...
-
姪っ子ちゃんが一生懸命植えつけた多肉寄せ植え\(^o^)/♪
お盆明けの月曜日です。ようやく雨がたっぷり降っています♪乾いた多肉も涼しい雨にホッとしているようです(~_~)今年の夏は異常な暑さでした。この雨を境に熱帯夜、猛暑日が引いてくれることを祈るばかりです。夏休みももう終盤。7月の後半から遊びに来ていた、小学一年生の姪っ子ちゃんが、3週間の夏休みを我が家で過ごし帰ってしまいました。寂しい様なホッとしたような・・・充実した姪との夏でした。■姪っ子ちゃんが寄せ植え...