-
セダム・カウルレアの実生苗を野晒ていたら紅葉しちゃった・・・みたいだわ(~_~)
雨が上がりました♪。簡易ビニールハウス内の多肉はいいのですが、センペルやその他、寒さに強そうな品は、雨ざらし野ざらしのもあります。■セダム・カウルレア(ブルーの細かいお花が咲く面白いセダム)大丈夫と思うので野晒していましたが、たぶん大丈夫?きっとだいじょうぶ~♪?左;1月18日大寒波が来る前です。右:本日1月31日雨上がり 何だか・・・倒れちゃってる・・・枝の色も・・・イイ感じの様な・・・そうで...
-
小粒の葉物メセン、デロスペルマ・ヌビゲナムの紅葉&ハウス内の多肉寄せ植え♪
2日連続冷たい雨です。晴れると低い陽射しが室内を暖めますが、陽射しなく一日中エアコン暖房です(ToT)/~~~傘さして、外の多肉を見に行くと、雨避けず濡れながら元気にしている葉物メセンが良い色でした♪■デロスペルマ・ヌビゲナム→過去の記事いろいろ♪寒さにに強いですが、昨年の春も秋も続いた酷い長雨と例年にない猛暑に地植えコーナーのヌビゲナムあっという間に蒸れ溶けていました。その残骸の生き残りが只今こんな感じです...
-
真冬に咲き始めた葉物ユーフォルビアも寒さに紅葉中\(^o^)/
最低気温は高めですが、最高気温も最低気温なままです・・・凍らない最低気温にカンパ~イ(ToT)/~~~真冬真っ只中ですが、屋根のある軒下ってやはり凍りにくいと思います♪(家の近所は、言うほどのマイナスにならないので助かっているだけかも~(ToT)/~~~まっいいか~)■葉物ユーフォルビア*ユーフォルビア・ミルシニテス(Euphorbia myrsinites)左:青葉系*ユーフォルビア・シルバースワン、右:赤オレンジに紅葉中斑入り葉)理...
-
寒さに弱いプレクトランサスの冬越しは上手くいったのでしょうか?\(~o~)/
寒波がやや緩んでいます♪だからといって葉が溶け痛んだ多肉が直ぐに戻る訳でもありませんが、アエオニウム、火祭り、緑葉系エケベリア、姫秀麗、肉厚葉物マツバキク類など酷く葉が変色せずに一見カチカチに凍って心配でしたが、3~4日後触ってみると弾力もありそれ程冷やかでも無く、葉痛みまで行かず復活している感じがします。ヤレヤレ~。ですが、すでに見た目、茶色く変色しグテッと倒れ触って摘まむと水漏れの様になった葉...
-
屋外簡易ビニールハウス内無加温でマイナス気温に当たったユーフォルビアの現場検証( 一一)・・・
日射しのある穏やかな冬日です♪マイナス最低気温には、その後突入していませんが、その土地その土地で育った環境により耐寒気温も様々でしょうか。日頃温暖な地域の多肉は、50年振り100年振りの寒波には、スパルタ育ちにしていても耐えきれない、そんな気もします。まっいいか~(~_~)多肉でも寒さに弱いと解っていながら、大きくなり過ぎて室内にしまいにくかったりすると、どうしても屋外ハウスなどに入れて、何とか冬越そう...