-
アエオニウムの開花&大きくなりすぎる多肉たち(+o+)
こんにちは、お久しぶりです♪我が家周辺は、やや強風が吹き、濡れた多肉が爽やかな風に乾き、とっても心地良いです(^_^)。●アエオニウム・シムシー(墨染)開花この2日ほどで、できた花芽が急に大きく成長し、あっという間に開花しています。 ●大きくなりすぎている*アエオニウム・カシミヤバイオレット思えば昨年、せいぜい直径10cmほどの枝を切り戻して大きなプランターに無造作に挿し木していました。年明けに一度凍...
-
4月が終わりに近いリトープスの・・・これからどうなるの?姿三四五郎~?
おはようございます♪このところ早起きして肉労たくさんこなしています。あっという間に4月も終盤、目の前はゴールデンウイークですが、行く当てもなく肉労に励むのです\(^o^)/。小休止、ニュースを目にすると、やや小康状態に見える熊本地震、九州地方の少しづつでも改善されていく姿に・・・何とも言えない気持ちと、被災地の皆様の心境が引き続き切ないです・・・。●まだまだ脱皮さなかのリトープスこの株、去年の夏に葉焼け...
-
花盛りなプレクトランサス&雨さらしでもイケそうなハンギング多肉寄せ植え\(^o^)/
涼しい朝です。熊本地震がおきてから、止まらない正体不明な余震に不安が募ります。離れた地域でさえ落ち着かない気持ちが断ち切れないのに、被災地域の皆様の目途のつかない苦しい被災状況がどうにもならず心配なばかりです・・・。小さな日本列島、どこで起きてもおかしくない天変地異に身を任せるしかないのでしょうか。●プレクトランサス・ネオチラス(Plectranthus neochilus)→詳しい関連サイト今年は、大株のままたくさん蕾...
-
起きてしまった、熊本地震・・・
昨晩、9時半前、テレビから流れる緊急地震速報音に身震いしました。九州、熊本地方で震度7の地震が起きた知らせに、眠気が一気に吹き飛び、テレビに釘づけになりました。熊本地震の発生です。最大震度7 2016年4月14日 21時26分ごろ 熊本県熊本地方夜が明け被害の全貌が明らかになってきましたが、被災地の皆様の安否が気になります。なんとコメントしてよいのか迷いますが、予想通りに大きな地震に見舞われ始めた日本列島の...
-
輝く三時草&大丸盆の新芽(^_^)伸び~~~る♪イズコ(^o^)
雨、風、晴れ、曇りなコロコロ入れ替わる春の空です。4月に入り、なおさら多肉作業に明け暮れています。毛虫、尺取虫、アブラムシ、コナシラミなどなど、なんだか様子がおかしな苗は、どれかが集って虫食いな感じです。殺虫剤、緩効性玉肥料を早めに撒いて成長期に備えます。簡易ビニールハウスなので、雨の当たらない部分に水やりしたり、半分開けて風通し良くしたり、種まき植え替え、暑くなる前にしておきたいことが山積みです...