-
リトープスの5月末の現状、まだ水やりしていいの・・・?
今朝の最低気温19.3℃、薄晴れ。昨日の最高気温30.0℃。我が家周辺は、けっこうな頻度で風が吹き、まだまだ朝晩なんとか涼しく快適です。昼間は暑いので昼食後は一休み、昼寝しちゃったりして♪早朝と夕方日暮れまでが肉労時間です♪高度玉型メセン達は、根土が乾いていたら夕暮れ頃、水やりするように心がけて、まだ水やりしています。リトープスは、今年からはひどく乾かさず乾けば水やりして脱皮中も水やりしてきました(夕...
-
ユーフォルビア・接ぎ物♪ラクテア錦セッカ&タコ物♪金輪際、脇芽台木も外して植え替え♪
今朝の最低気温17.8℃、晴れ。昨日の最高気温24.8℃。日陰が涼しい爽やかな5月です♪冬越から明けて、あっという間の2か月です。4月に室内から2階ベランダに出した寒さに弱い多肉たちがいます。葉焼け防止に50%遮光ネットをかけて、雨さらしにしていたので、見ると鉢内に雑草が生えたり、接ぎ木の台木から脇枝が生えていたり、根詰まりしていたりボサボサです。どんどん、どんどこ♪植え替えネバ~。◆ユーフォルビア・ラク...
-
勝手にいい感じに茂ってきた♪多肉寄せ植え&小鉢植え\(^o^)/♪
今朝の最低気温16.7℃、曇り。昨日の最高気温25.4℃。早くも、5月も終盤です。今週末は梅雨入りでしょうか。毎日植え替え肉労ひたすら続けています。してもしても飽きてもまだ終わりません♪。夕焼けのお終わるころ、まだやってるの?ばっかじゃな~い\(-o-)/♪。◆いい感じに勝手に茂ってきた多肉放置寄せ植え♪◆小鉢に植えた小型のアロエ・瑠璃姫孔雀(ハオルチオイデス)♪多肉の寄せ植えも、単品植えも、そんなに高価な品や...
-
寒さに痛んだ短い枝の♪サルコステンマ・ソコトラナムの枝元に花が咲いていました♪
今朝の最低気温17.6℃、曇り。昨日の最高気温27.9℃。晴れても清々しいまだ5月です\(^o^)/♪。今時期は、挿し木接ぎ木も繁殖期でしょうか。ダメもとであれこれチャレンジしています。接ぎ木後、一週間ほど経ちますが、まだ新枝が吹いてこないので、根付いたのやら、くっついたのやらもう少し様子見です。接ぎ苗はそれほどしぼまず、台接ぎ面の痛みも今のところはなさそうな。新葉が動いてくれたなら成功したことになるでし...
-
ひどい寒さに当てない冬越と液肥パワーで、その後の成長がイイ感じ~斑入りハナキリンの開花♪
今朝の最低気温16.7℃、爽晴。昨日の最高気温20.0℃。久しぶりの雨に、少しは潤った地面です♪◆ユーフォルビア・斑入りハナキリン(赤花)この株は、以前脇枝がなく、長い一本立ちでした。思い立って2年前、かなり高く伸びた枝を切り刻み、夏の終わりの秋口に挿し木したのですが、残念なことにうまくできず(ヘタ残念)根付きませんでした。そして、増やすこともできず目減りして背が低くなってしまい、胴切りした年の脇枝は...