-
多肉・サボテン、2018年1月~いまだかつてない氷点下地獄でした(ToT)!氷点下延13日間を経験してしまったコノフィツムは・・・まだ・・・
いい加減にして~(ToT)あ゛~もう~あ゛~・・・う゛っ~今朝の最低気温、確認してみますと、なんとーな~んと!ヤメテ~ッツ!またどうして~?マイナス3℃なんです!ヒィエ~ッ(ToT)。引き続き、先週から悪夢のようなマイナス5℃、4日連続、マイナス3℃以上日延べ7日間もありましたよ~を屋外簡易ビニールハウス内で過ごしたコノフィツムです。結局、1月の屋外簡易ビニールハウス内外最低気温を振り返りますと、4・6・12・...
-
サボテン実生苗は天国にいますよ~♪室内暖房部屋と屋外簡易ビニールハウスとでは、天国と地獄?マミラリア、紐サボテン、アロハドア、他いろいろ~♪
まだ大寒波の話が続きますが、昨日、屋外簡易ビニールハウスを見回ると、徐々に枝葉が黒ずんだり、茶色く変色したり、ぶよぶよと半透明に葉がしな垂れていたり・・・早速凍結被害がしっかり出ています。今年の冬はまさに屋外は、辿り着いてしまった地獄だったのかもしれません・・・。そんなことばかり構ってもいられないので、室内暖房部屋で難を逃れ、言い換えれば天国に入れられていたサボテン実生苗がこんな感じにどうにか生き...
-
大寒波に取り込み忘れていた・・・実生苗いろいろ・・・帝玉、ダドレア、翔鳳、花錦・・・う゛~(ToT)/~~~
気が付けば、室内に取り込み忘れてしまった多肉実生苗がアレコレありました(ToT)/~~~。3日連続マイナス5℃と6日連続氷点下を繰り返し、屋外簡易ビニールハウス内ではありますが、新聞紙も寒冷紗もかけずに過ごしてしまった実生苗です・・・。■プレイオスピロス・帝玉 実生苗(2016.11.16)痛めてしまった大苗の挿し木苗には、根が出るようにと水を与えていた水分が残っていたようで、紫帝玉の根土がやはり霜でしょうか、掘られた...
-
サボテン&多肉植物!今日でなんと、マイナス気温連続6日目でした・・・(ToT)/~~~、まだ判らない凍結被害・・・
記録最低気温を振り返ってみますと、1月23日から連続6日間、氷点下が続いています。もうどうするの・・・?。おまけに、1月25・26・27日は、ほぼマイナス5℃(-o-)・・・ビフォーアフターしようにも、毎日凍っては溶けを繰り返すと、多肉・サボテンたちはどうなってしまうのでしょうか。 今朝もまたマイナス気温・・・さらに、まだ続くような今冬期、天気・気温予報も出ているでしょうか。もう、なるように...
-
寒さに弱い森林性サボテンは、室内で、ヌックヌックですよ~♪アチコチ時間差開花ちゅ~♪リプサリス色々\(^o^)/♪女仙葦、窓の梅、大葦、霜の朝
今朝も屋外、簡易ビニールハウス内は、3日目連続、かな~りな思いも寄らぬ氷点下です(ToT)/。ここまでくると凍結被害が確定するまで時間がかかりそうなので、12月半ばに防寒対策で室内に取り込んだ観葉植物インドア・グリーンを楽しみます♪。理由なく惹かれてしまう♪私好みな、葉様態様々なリプサリス(原産地:熱帯ブラジル)が、暖房の入った室内で開花していたり、花芽を上げたり地味に目の保養をしてくれます\(^o^)/♪。→...