-
メセン他、実生苗のその後~帝玉、翔鳳、花錦、ダドレア、アエオニウム~長雨・日照不足の9月末・・・
■プレイオスピロス・帝玉(実生2016.11.16)どうにか生きているのですが、日照不足の過湿で、締まりのない姿でいます。ちょうど乾いていたので水やりした後です。異常猛暑の期間7・8月と50%遮光後、ようやく9月に早めに遮光を外しましたが、いまだ、長雨日照不足なまま、色合いも徒長しています。■アエオニウム・墨染・シムシー(Aeonium simsii.)2017.10.09実生(右端)~勝手にそれなりに育っています。開花後タネができ、...
-
1週間で、赤い眉刷毛がモシャふわ~っと満開です(^o^)&葉芽(-o-)
■赤花マユハケオモト(常緑葉タイプ)交配種(Haemanthus albiflos×Haemanthus. coccineus)先週、赤い蕾が伸びて、まだ開かずにいました。考えてみますと、長い花茎に赤い蕾が上がる時点で、赤花と分かるので、しっかり咲いた花姿が画像にありません。昨日午前中、キレイにモシャッふわッと満開してキレイでした。屋外で日に当っているので(9月は日照不足)、徒長はしていません。花茎は、常緑葉・落葉型どちらも長いです。↓後...
-
ようやく晴れて♪キレイに開花中\(^o^)/コノフィツムいろいろ~
■やや肌に特徴のある♪コノフィツム・エクティプム(淡ピンク花)~満開花中♪このコノフィツムの休眠皮は、茶色くならず白い薄皮のようです。咲初めも早いのですが、花期が長く未だに開花し続けています\(^o^)/■模様のあるコノフィツム♪オレンジ花・エクティプムなどなど、これらも花期長いです♪■模様無くとも、花色カラフル、形様々なコノフィツム開花し始めました♪。&イズコちゃん♪★今朝の天気♪ 久々に~青空\(^o^)/♪...
-
オプンチア・刺縮団扇♪今年咲いた花の実が、もう熟れて♪甘~いですよ(^o^)
■オプンチア・刺縮団扇(Opuntia humifusa)まだ暑くない6月初めに、たくさん♪開花していました。2018.06.01 今年たくさん咲いた花は、あっという間に果実になり、秋今頃、赤く見映えています♪。割れた果実があったので、中は大粒のタネばかりですが、ネバネバ果実を食べてみますと。あらまあ!甘~い♪のです。 左:宝剣団扇の濃紫実は、去年も食べましたが、1年以上経過してもまだ熟れず、酸っぱくマズイです。右:刺縮団扇の実...
-
猛暑の後、9月は酷い日照不足(ToT)植え替えないまま育てている!ホムセン入手【2016~17年】リトープスミックス小苗!~その後~⑤、⑥、⑦
→⑤⑥⑦前回記事●、■部分は前回記事に比べ、溶けた腐り部分があり、植え替えなどした箇所です。■2016年秋(左),2017年秋(右)ホムセン入手、リトープスミックス小苗⑤~2018.09.26左寄りもう大粒に育っている⑤2016年入手苗は、すでに分頭して昨年開花もしているので、今秋植え替えしなくてはと思います。もう表面用土も劣化して水はけも悪く、生育不良苗が出ています(-o-)。↓1年前のホムセン入手リトープスミックス小苗だ...