プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

寒さにやや弱い、多肉植物の紅葉&エケベリア花盛り\(^o^)/

多肉植物の紅葉エケベリアの花ピーチプリデ、プルビナータフロスティー
多肉植物の紅葉、エケベリアの花、ピーチプリデ、プルビナータフロスティー2018.11.30

エケベリア・プルビナータフロスティーの花
エケベリア・プルビナータフロスティーの花2018.11.30

寒さにやや弱い多肉植物も紅葉♪カランコエ、コチレドン、セネシオ、金のなる木(クラッスラ)、ペペロミア、リプサリスなど
寒さにやや弱い多肉植物も紅葉、カランコエ、コチレドン、セネシオ、金のなる木、ペペロミア,、リプサリスなど2018.11.30

午前中、夫の髪を切ったり、押し入れの掃除、おかず作りなどもして、暖かいのでチリチリ多肉に水やりすると、あっという間に遅いお昼でした。午後も終わりそうもない、根詰まり多肉の植え替えひたすら続けていま~す。鼻の穴が真っ黒け~ヒィ~楽しい~ッ(^^)。

★今日の天気♪ 木枯らしは吹かず、暖かく終わる11月、寒くな~い晴れ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 多肉植物の紅葉エケベリアの花ピーチプリデ寒さに弱い多肉

葉物メセンの花キレイ♪ファウカリア、フェネストラリア、フィロボルス

ファウカリア・巌波(Faucaria sp)ノギはありますが疣はないタイプ
ファウカリア・巌波(Faucaria sp)2018.11.28
ファウカリア・怒涛(Faucaria tuberuclosa f.)ノギと疣があるタイプ
ファウカリア・怒涛(Faucaria tuberuclosa f.)2018.11.28
フェネストラリア・ベビートゥ(Fenestraria aurantiaca)、花グラデーションがキレイ♪
フェネストラリア・ベビートゥ(Fenestraria aurantiaca)2018.11.28
フィロボルス不明種(phyllobolus ssp.)、テラテラした細葉に目立たない淡黄色花がキレイです。
フィロボルス・不明種(phyllobolus ssp.)2018.11.28
防寒対策が早すぎて、暖かすぎて困っちゃうな~な感じです。

今日はつかの間、肉労せず家事をたくさんしました。家事といってもいろいろで、実は我が家のベランダは、水抜けの悪い部分があり雨樋が一部無く、その下が汚れて困っていました。夫と2人でホムセンで部品を選び、新たに雨樋を取り付け1階までパイプ誘引する作業をしました。どうなる事かと思いましたが、今回は思ったよりちゃんとできている気がちゅる~\(^o^)/エコプライス♪。そんなこともしていま~す。

★今朝の天気♪ まだまだ暖かな、11月晴れ

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 葉物メセンファウカリアフェネストラリアフィロボルス

あまりに暖かすぎて挿し木ちゃいました♪エレプシア、セムナンテ

Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. ケンシティア(エレプシア)・ピランシイ(千歳菊)
地植えにするととても株立して花盛りキレイです。何年かしますと根元は木質化して弱弱しくなるので、みずみずしい枝を挿し木して繋いでいます。今年1・2月の大寒波、マイナス6℃でしたが、地植え株は凍りながらもなんとか生き残りました。
↓左、木質化した地植え株。↓右:今年挿し木した苗を大き目のプランターに植え付けて簡易ビニールハウスで養生中。
  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. エレプしア・千歳菊、ケンシティア2018.11.28 Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera. 2018.11.27
Semnante lacera. セムナンテ・ラセラ(清流)も挿し木して更新しています。
↓左:今年挿し木した苗を大プランターに植え付けて(2018.10.24)簡易ビニールハウスで養生すると
↓右:2018.11.28現在、保温1ヶ月でみずみずしい枝がたくさん茂りました。
 Kensitia pillansii ケンシティア・ピランシイ(千歳菊)Erepsia pillansii 2018.10.24  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii(ケンシティア・ピランシイ、千歳菊)2018.11.28  
あまりに日中暖かいので、元気な枝を挿し木してみます。日の当たる室内暖房部屋で保温して発根させます。
 Kensitia pillansii=Erepsia pillansii~カットして挿し木します。2018.11.28  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera.カットして挿し木します。2018.11.28  
2018.10.24に一緒に植え付けたオロスタキス・大型岩レンゲ実生苗も目覚ましく成長しています。
  Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. Semnante lacera. 2018.11.28

切り戻した株も脇枝をたくさん伸ばし、枝数が増えるでしょう春が、うきうき♪楽しみです。

★今日の天気♪ 11月末とは思えない薄手セーターが暑すぎる晴天♪


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ケンシティア・千歳菊エレプシアセムナンテ・清流Kensitiapillansii=Erepsiapillansii.Semnantelacera.

サボテン、多肉観葉植物、整理できない実生苗~冬越し置き場の悩み・・・

実生苗(1~2年未満)の防寒対策、どうするか、これも、悩みです。
実生をしていると、年々、発芽したり、しないで置き去りな中途半端実生苗床が生き残り次第に溜まっています。そこが問題で、春に発芽しなかったり、夏に発芽が溶けてしまったりしても、翌秋シーズン、よく翌春シーズンにまた発芽してきたりするのです。微妙な苗床が溜まる一方で、出るかもしれない~と期待して捨てられないでいます。それらを室内に取り込むか否か、霜期は取り込まないわけにもいかないので(-o-)あ゛あ~置き場、取り込み時期もまだまだ悩み中です。
サボテン多肉植物実生苗~片づけられない2018.11.27  サボテン多肉植物実生苗~片づけられない2018.11.27
サボテン多肉植物実生苗、簡易ビニールハウスで霜下期まで防寒対策~2018.11.27
    
寒さに弱い多肉観葉植物を日当たる日常暖房部屋に取り込むと、屋外の簡易ビニールハウスがアチコチガラ空になっています。取り敢えず、直ぐ室内に取り込めそうな位置のガラ空きハウス内に実生苗(中途半端苗床も含め)アレコレ集め移動して、いつでも取り込めるように準備したりしています。早めに防寒対策始めることは良いことだと思いますが、時間が中途半端にあると悩み過ぎて判断が鈍るので、霜下り予報直前に慌てて防寒対策する方がもしや悩まなくて済むのかも~などと今更思いました(-o-)。

まっいいか~\(-o-)/♪

★今朝の天気♪ 肉労日和の晩秋晴れ~(^^)

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: サボテン多肉植物実生苗の冬越防寒対策

防寒対策に迷い道・・・

今日も寒さに弱い観葉多肉植物の室内取り込み作業をしています。
どうにもこうにも、置き場に悩み、この植物は軒下でもいけそうなんだけれど、どうしましょう。やっちゃってからじゃ遅いし・・・とにかく危ないかもしれないと悩んだ植物は取り込まなくては!と思うのですが、微妙に区切れず悩みがなかなか片付きません。
それに、天気良く晴れ、あまりに暖かいと、もう少し屋外で日光に当ててあげたい、まだ室内には入れないでいたいと思う部分もあったりして取り込むには暖かすぎて、迷い道クネクネ~・・・。
取り込んでいる時間より、悩んでいる時間の方が長~い~一日でした。ひぃ~\(-o-)/

★今朝の天気♪ かなり暖かい晴天。



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 防寒対策に悩む多肉観葉植物

カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示