-
寒さにやや弱い、多肉植物の紅葉&エケベリア花盛り\(^o^)/
多肉植物の紅葉、エケベリアの花、ピーチプリデ、プルビナータフロスティーエケベリア・プルビナータフロスティーの花寒さにやや弱い多肉植物も紅葉♪カランコエ、コチレドン、セネシオ、金のなる木(クラッスラ)、ペペロミア、リプサリスなど午前中、夫の髪を切ったり、押し入れの掃除、おかず作りなどもして、暖かいのでチリチリ多肉に水やりすると、あっという間に遅いお昼でした。午後も終わりそうもない、根詰まり多肉の植え...
-
葉物メセンの花キレイ♪ファウカリア、フェネストラリア、フィロボルス
ファウカリア・巌波(Faucaria sp)ノギはありますが疣はないタイプファウカリア・怒涛(Faucaria tuberuclosa f.)ノギと疣があるタイプフェネストラリア・ベビートゥ(Fenestraria aurantiaca)、花グラデーションがキレイ♪フィロボルス不明種(phyllobolus ssp.)、テラテラした細葉に目立たない淡黄色花がキレイです。防寒対策が早すぎて、暖かすぎて困っちゃうな~な感じです。今日はつかの間、肉労せず家事をたくさんしました。...
-
あまりに暖かすぎて挿し木ちゃいました♪エレプシア、セムナンテ
Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. ケンシティア(エレプシア)・ピランシイ(千歳菊)地植えにするととても株立して花盛りキレイです。何年かしますと根元は木質化して弱弱しくなるので、みずみずしい枝を挿し木して繋いでいます。今年1・2月の大寒波、マイナス6℃でしたが、地植え株は凍りながらもなんとか生き残りました。↓左、木質化した地植え株。↓右:今年挿し木した苗を大き目のプランターに植え付けて簡易ビニール...
-
サボテン、多肉観葉植物、整理できない実生苗~冬越し置き場の悩み・・・
実生苗(1~2年未満)の防寒対策、どうするか、これも、悩みです。実生をしていると、年々、発芽したり、しないで置き去りな中途半端実生苗床が生き残り次第に溜まっています。そこが問題で、春に発芽しなかったり、夏に発芽が溶けてしまったりしても、翌秋シーズン、よく翌春シーズンにまた発芽してきたりするのです。微妙な苗床が溜まる一方で、出るかもしれない~と期待して捨てられないでいます。それらを室内に取り込むか否...
-
防寒対策に迷い道・・・
今日も寒さに弱い観葉多肉植物の室内取り込み作業をしています。どうにもこうにも、置き場に悩み、この植物は軒下でもいけそうなんだけれど、どうしましょう。やっちゃってからじゃ遅いし・・・とにかく危ないかもしれないと悩んだ植物は取り込まなくては!と思うのですが、微妙に区切れず悩みがなかなか片付きません。それに、天気良く晴れ、あまりに暖かいと、もう少し屋外で日光に当ててあげたい、まだ室内には入れないでいたい...