-
ピレア、ブルビネ、こぼれ種発芽苗の経過、臭い花とそうでもない花、防寒作業
ピレア・グロボーサ。こぼれ種発芽苗の経過、それらしい姿に育ってきました。用土が~コケまみれ~(ToT)/~~~赤く囲んでいる部分↑、予測通り、鉢の縁辺りにたくさん発芽しています。植え替えしたいのですが、まだ苗が小さく傷みそうな気ががします。もう少し大きくなったら植え替えしたいと思います。右の赤い茎は親苗の挿し木苗、生き残りです。にゃんこタワーで遊ぶ、三毛富士子ちゃん♪今日は爪切りしました。ワオ~ンと鳴いてい...
-
やっぱりいた!尺取虫(ToT)/~~~サボテン実生接ぎ穂は、食~われてし~まった。もう帰らなひぃ~
キリン団扇にサボテンいろいろ実生接ぎ2020.10.06。ようやく2ヶ月弱経過し落ちずに付いていたのに、ア~ッそして、ナメクジ被害が無く安心していた矢先に、接ぎ穂が食われてしまいました。明らかに、ここも・・・抉り齧っている・・・これも・・・6穂中、4穂も穂部分がしっかり食われています。取れてしまったのではなひぃ~もうヤダ~緑黒い糞がアチコチいっぱいです。そして今日、再度それ以上食われていないか点検しますと、い...
-
かさばるので縛って寄せ植えてあります。まだ葉っぱが茂っています♪イガイガ~
ディディエレア(左)、アローディア、アルオウディオプシス(右)、かさばるのでまとめて寄せ植えにしてあります。長く伸びて暴れるので、ビニールタイでまとめて縛りコンパクトにしておかないと、室内にしまえまへん。中央後ろは、ユーフォルビア・トナカイ閣。↓ディディエレア・トローリー、まっすぐ伸びず、しな垂れて来るので無理やり伸ばして、アローディア・プロケアと一緒に縛って直立させています。置き場所によっては、落...
-
危うい実生苗アレコレ~&棚下でも全然平気なハオルチア~♪
コノフィツム・ブルゲリ、2020.09.22実生苗、2ヶ月強経過姿、大丈夫でしょうか?危うい~ひぃ~別口、コノフィツム・ブルゲリ、ベルコーサム2020.09.17実生苗、2ヶ月強経過姿、危うひぃ~。発芽していない部分がある。フィロボルス・テヌイフロルス(ピンク花、黄色花)2020.09.26実生苗、2ヶ月経過どうにか大丈夫♪。その他のメセン(ギバエウム、ケイリドプシス、プレイオスピロス、オフタルモ、冬型球根(マッソニア)、(自家採...
-
ビニール張替え、よ~く見える化ちゅ~♪、リトープス実生苗経過
午前中から簡易ビニールハウスのビニール張替えしています。これで張替え済み~♪お隣ハウス中身も良く見えるようになりました。♪うれちい~♪。中身が良く見えるか~コノフィツム、ハウスも中身がバッチリ見えます♪棚下にはハオルチア、ガステリアなど入れています。張替え前は中身が全然見えていませんでした。リトープスの古い(2018年採取)自家採取種子を種蒔きしました。2020.09.22、2ヶ月強経過。なんとなく色違い茶色い個体...