-
コロナ渦でも多肉・サボテンうきうきLifeは続くよ~どこまでも~♪
フィロボルス、モニラリア、ダドレア、ディオスコレア・亀甲竜、チレコドン、オトンナ、セネシオ、ブルビネなど冬型多肉いろいろ~♪。2重張りビニールにした簡易ビニールハウス内でこのまま春まで冬越しします。昨日は風速14m強風、今朝マイナス1.5度でしたが、凍結被害無くどうにかいます(^^)。ダイジョブダイジョブ~白靴下を履いた黒ちゃん♂。今年4月、庭で生まれた野良猫です。里親出戻りですが、ご縁があったということにして...
-
たくさん種子が採れそうなコノフィツム&ヤメテ~よして~いまさら暴風(>_<)
コノフィツム・ビロバム(黄色花)大型鋏型、花後子房が膨らみ果実種子になりました。~たくさん採れそう。コノフィツム・赤耳小公子(黄色花)、今年花は咲かず~でした。種子も無し。もう根詰まり。コノフィツム・エクティプム・マーベルスミルクマン(中黄色オレンジ花)模様のあるコノフィツム、これも種子がたくさんできています。円空と交配してみました。葉物メセン2018年実生苗、アンテギバエウム、フォーカリア雪波(白花...
-
何年も棚下のガステリア軍団、咲かなくなっちゃった黄金柱、多肉壁♪
ガステリア軍団~ここは凍らない、簡易ビニールハウス花台棚下のまま~ガステリア・臥牛、スーパーホワイト♪子株は白くな~い昔からある臥牛~♪舌だわ!深緑のベロちゃん♪何年もここ~クレイストカクタス・黄金柱、大きい根鉢に植え替えると咲かなくなってしまいました。3年前の開花姿~2017.07.18。直立柱のように縛って起こしたのですが・・・多肉壁♪ 野良三毛子ちゃん、乗せちゃいました~♪とても暖かい一日でした。日暮れて真...
-
コロナだからって、特に何も変わらない植物中心の1年、朱毛柱、葉物メセンいろいろ~
エキノケレウス(ウィルコキシア)朱毛柱(2017.08.22実生苗)。銀紐かとばかり思っていたら、朱毛柱でした。ひぃ~。丸い塊根が見えてま~す。実は今日、この育苗バットの向きを変えようと持ち上げたら落っことしてしまいました~。酷くひっくり返りませんでしたが、それでなくても生育不良の苗がひっくり返った用土に埋もれて見えなくなりました。まっいいか~メセン簡易ビニールハウスのたわみでくつろぐ、白靴下を履いた黒猫ち...
-
白いセネシオ♪、これは種子になるの?達磨菊、塊根サボテンの葉はまだある!
セネシオ・銀月(左上株、大型銀月、葉が太くやや長くあまり尖らず)、新月(右端株、少し葉先が広がりバチ型、タイプ違い。)斑入りダルマ菊、今年、先端枝を挿し木しました。開花して花柄残っています。種子ができるでしょうか。なんだかしょぼい。親苗はこんな感じ~先端芽を取り挿し木すると開花しませんでした。分岐枝根元に根があちこち出ていたので、やや深植えにしてあります。プテロカクタス・黒竜。地道に挿し木苗。真冬で...