
オトンナ・レトロルサ(下段)まだ未発芽、自家採取種子実生苗(2021.01.15~)順次できた綿毛種子をまいています。その他、パーフォリアタの種子は小さいようで肉眼で確かな粒姿ではない感じです。どんどん種子ができているので順次まいています。

グロッチフィルム(無芳香、黄色花)。アエオニウム・明鏡などの挿し木育苗バットにこぼれ種発芽した苗が大きくなりました。分岐しながら長い期間、開花し続けています。。

フォーカリア・雪波(白花、午後咲)、ストマチウム・浮舟、笹舟玉(夜咲き)午後3時半頃の様子~&三毛子ちゃん。雪波は今月26日にもすでに開花して数日経過していますが、いまだにキレイに開花中です。

今日の最低気温は2度台でした。昨日の晴れ日の温室内最高気温は、通風開口しても26度台あります。メダカも日当たりよく水温上昇して水面上に上がり元気で泳いでいます。乾燥して水位が下がっていたので、水足して餌も少し多めに与えました。散歩は一日おきにしようかな~今日は歩きませんでした。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用