-
エクメア開花中、屋外冬越て大丈夫~ブブブブ~♪
エクメア レクルバータ アズテックゴールド、Aechmea recurvata Aztec Gold、一株だけ開花中。実は毎年、室内日当たる南西部屋、欄窓側で、たまに夜間暖房して冬越していました。2週間に1度くらい2000倍希釈した液肥を与えたりしていましたが、冬越で乾燥し過ぎてしまういようで、室内でカリカリでした。昨年末は思い切って屋外簡易ビニールハウスの棚下に押し込み(とりあえず軒下)、冬越チャレンジしてみました。今回はエ...
-
萎びても~咲く~♪篝火
エキノケレウス 篝火 Echinocereus triglochidiatus 萎びていますが、咲いていま~す。後ろの赤く変色した体の根が傷んでいるような気がします。水はけ良く植え替えて、2000倍ほどの液肥を水やり代わりに与え、体の回復、来年の花芽を促したいです。早くやれ~。一昨日の晩、ハリネズミちゃんいましたよ~♪。手に取らずライトで照らし、どこに行くのかたどりました。我が家で剪定したカイズカイブキなどの枝山を積み上げて放置...
-
ひょろひょろ、しな垂れるセネシオ~
セネシオ スタペリフォルミス ミノール、くねくね~しな垂れる細目の茎先端に真っ赤な花が咲きました♪。1か所だけ~花が咲いた株は、屋外簡易ビニールハウス内、ビニール天だけ2重張りして断水冬越しできました。ちなみに今年の最低気温はマイナス2.5度ほどでした。メダカ水槽に1㎝強ほどの氷が張るような寒さ日がありました。キレイな真っ赤な花♪。実は白い花が咲くのかもと思っていました。昨年の3月末頃、サボテン公園で...
-
株分けしても花満開♪ギムノカリキウム
ギムノカリキウム 赤羅星丸×緋花玉 Gymnocalycium bruchii×baldianumとにかく たくさん子が吹き鉢いっぱいでした。小さく3株に分けました。それでも美しい花付き旺盛です♪。なんともうっとり美ピンクの花盛りで見えませんが、ダニ被害に合わせてしまいで肌色が気の毒です。殺ダニ剤を散布しました。ピチピチ艶々回復してほしいです。最近、首輪をして遊びに来る外猫ちゃんがちょろちょろいます。どちらのお宅のお猫ちゃんらでしょ...
-
咲いた~咲いてる~デロスペルマ の花が~♪
デロスペルマ 沙坐蘭 サザラン Delosperma sutherlandii 地植で育った苗が開花しています。梅雨の長雨や夏の高温日照り多湿時期に痛んだりする感じがします。庭木の斜面軒下に少しだけ生き残った苗を、水はけよさそうな日当たりに地植えにしておきました。結構株が育ちキレイに咲いています。デロスペルマ ヌビゲナム Delosperma nubigenum地面に育苗バットを放置して根が張っています。手前側が多湿にはげてしまい、枯れたように...