-
非耐寒多肉植物などの屋外防寒場所、こんなところは凍らな~いんだから~♪
カランコエ ブロスフェルディアナ ヴァリエガタ トリカラー(Kalanchoe blossfeldiana variegata ticolor)。寒さに弱く霜に当てると葉が凍り痛んでしまったりします。(カランコエ ポエール)簡易ビニールハウスの花台下のスペースに11月後半頃から入れて置くと、今時期、短日13時間(日没時間)に1~2ヶ月合うと花芽ができるカランコエです。↓こんなところ~♪12月半ばサイド(側面)ビニールを掛けさらに防寒~カランコ...
-
エキノフォスロカクタス実生、4ヶ月経過姿・・・。
エキノフォスロカクタス 振武玉錦(Echinofossulocactus lloydii f. variegate)(2021.09.01)実生苗、4ヶ月経過姿。10粒づつ蒔いているのですが、半分しか発芽しないのか発芽率が悪いのかまだわかりません。来春また発芽してくるかもしれないので・・・一つにまとめたいところですが、このまま育てます。種子入手時は斑入りとのことですが、これからどうなるでしょう~。出たとこ勝負~ぶぶ~♪まともに育ったのは11月頃までで...
-
こぼさないで!たっぷり採れちゃった♪大型岩蓮華の鬼種子\(^o^)/♪
オロスタキス 大型岩レンゲ(Orostachys melacophylla v. iwarenge)が群開花した後、花が熟し種子がたくさんできています♪花柄種鞘にびっしり黒種子が~あああ~鬼種子~大量だえ~んやこら~♪( ̄▽ ̄)。花柄種鞘を振ると、もっと大量だえ~っ、たっくさん種子が~~♪。な~ん~と~!これ一鞘分~ヒィ~を超えて、うひょ~ワ~ッ、どうする?まあ!~大量だえ~大量超えてるだえ~ひゃ~( ̄▽ ̄)。種鞘を全て採取した後姿、冬芽がた...
-
アストロフィツム 大鳳玉錦、実生苗、1年5ヶ月経過姿・・・ひぃ~
アストロフィツム大鳳玉錦(Astrophytum capricorne f. variegata) 2020.08.31実生苗、1年5ヶ月経過しています。サボテン実生苗④黄色■部分~大きさ的にはこんなにまだ小さいです。キリン団扇、エキノプシスに、いくつも実生接ぎ木しましたが、イェイ、イェ~イ!全然ゼンメ~ツッ!ゼンメツ~!一つも接げませんでした~( ̄▽ ̄)。これが現実・・・。あっ!そうだわ~!、このまま実生苗でもう少し大きく育てた後、胴切りして子吹...
-
真冬でも咲いちゃって~\(^o^)/♪ちりめん葉の塊茎
シンニンギア ブラータ(Sinningia bullata)は休眠期が無いようで、軽い霜にも案外強く、葉が生えてくると開花するようです。そんなに温度はないですが、無加温、屋外簡易ビニールハウスで開花はじめました~♪。古葉を取ろうとしたら、モフモフ新葉まで取れちゃってま~( ̄▽ ̄)。シンニンギアは葉挿し木ができるので、室内暖房部屋で挿し木したなら、春までに発根するかもしれませ~ん。もう、ヘ~ンはもうセン餅マイブーム、バリ...